うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

趣味が加速する!クラフトにミシンを導入したっ!

2020-05-10 16:51:34 | 73号室 メイン部室
ついにミシンを買っちゃったよ♪


ずっと欲しかったんだよね~。
色々調べて買っちゃいました!
『JUKI(ジューキミシン) HZL-F3000』だっ。



マスク作りをする人が増加してるってことで、ミシンが品薄なんだよね。
注文してやっと届きました~!



ふふふ・・・これでマスクを手作りできる・・・じゃなくて!
レザークラフトをミシンでね♬



ボタンひと押しでこんなにたくさんの縫い方ができるのか!!
電子ミシン、すげえ。



ためしにデニムとレザーを縫ってみた☆
おお!これはいけるぞ!
かなり厚みがある革も縫えるじゃんか!



これは楽しい♬
さて・・・レザーバッグを作ってみようかな!!

【こっそり裏話】
手縫いする時間がなかなか取れなくてさ・・・レザークラフトを1年ぐらいやってなかったんだよ。


スペシャル満月!目覚めた深夜にフラワームーン!

2020-05-08 22:32:16 | 73号室 メイン部室
昨夜は5月の満月だったのさ♬


深夜1:30・・・外が明るいもんだから、窓から見てみると・・・おお!
満月だったんすねえ~。
知らずに寝てましたっ!!



フラッシュ使って撮ると、こうなっちゃうよね。
2階の窓から撮りました~。
写ってるのはエノキの葉っぱ。



ここからは多趣味部らしく(あ、ここまでもそうか)真面目に撮ろうかな♪
5月の満月は『フラワームーン』なんだよね。
あ、今回の写真、全て同じカメラで撮ってます。



手持ち撮影ではこの倍率が限界。
でも、デカイ!!
そうそう、フラワームーンってのはアメリカのネイティブアメリカン・・・いわゆるインディアンが付けた名前なんですね。
月々の満月に名前を付ける風習があったそうです。
で、まあ、なんでフラワームーンっていうのかというと・・・5月は北半球は花ざかり!
分かり易くていいね!!


満月、いいね!
・・・ま、今夜も似たような月が見れるよ!



【こっそり裏話】
AM1:30・・・今日は仕事だっつーの。



ちょっとだけ、むぎまる君 2020(その18)禁止です、むぎまる君

2020-05-01 10:16:08 | 73号室 メイン部室
おねだりは可愛いんだけどね~。


「ぼくにも、それ、ちょーだい!つめたいんでしょ!」
ダ~メ。
ウサギが飲むとツノと翼が生えて、無性にラーメンが食べたくなるんだぞ!



ペットにビールは禁止です!!

いま、話題がヒートアップ中!ファイナルファンタジーⅦリメイク!!

2020-04-20 20:26:57 | 73号室 メイン部室
あの名作『ファイナルファンタジーⅦ』がリメイクされてスクエアエニックスから発売されたのはみんな知ってるよね!


昔の『ファイナルファンタジーⅦ』をやり込んでいたので、もちろんやってみましたとも♬
ゲームの攻略方法やストーリーなどは他でたくさん公開されてるので、多趣味部では割愛しちゃいます。
じゃあ、何を話すの・・・って、まあ、多趣味部的に話そうかな☆
主人公の『クラウド』、めっちゃイケメンじゃん。
昔のポリゴンとは大違いだね。
性格もカッコよくなってるし。



これね、昔のFF7と比較すると風景がもう全然違うの。
作り込みがハンパないのね。
まあ、一言で言うととてつもないのよ。
発売が遅れただけのことはあるねえ☆
上下左右前後向きを変えると風景がそれに応じて変わるのが凄い・・・。
戦闘は巨大な剣を振り回すし、イージーモードでやれば無双を楽しめるっ!!



ヒロインの『ティファ』。
こんな大人だったんだな~、とポリゴン時代を振り返ってみると面白い♬
御存じない方のために・・・このコも戦います。
素手で。
殴ります。
蹴ります。
強いのです。



バーの雰囲気とか、いいね。
作り込みが深いので、見てるとお酒が飲みたくなるぐらい。



左側の巨体は『バレット』。
片腕が銃の豪快な男・・・だったと思ったんだけどなあ。
なんか軽い。
口数多いし。
時々、うるさい(笑)
戦闘時の銃の破壊力の大きさが伝わってくるのが楽しくて。
爽快感がたまらん♬



これ、バイクに乗ってる状態で同じくバイクに乗った敵を斬る、っていうイベントの序盤です。
これも爽快なのだ!!



画像が綺麗!
これ、昔のFF7をやったことがある人にはたまらないぞ!!
※写真はゲーム中の画面を撮影しました

【こっそり裏話】
ぐうう・・・趣味が多すぎてゲームをやる時間がなくて、ここまで1週間。
全然、序盤。



ファンはきっとみんな欲しい!鬼滅の刃ガチャ☆

2020-04-13 21:08:33 | 73号室 メイン部室
今回はいつもの14倍ぐらいマニアックだぞ!
『鬼滅の刃(きめつのやいば) 風呂敷』のガチャをやってみた♪


1回300円でガチャをやってみた・・・って、子供かっ☆



おっ?この刀の柄は・・・『音柱・宇髄 天元(うずい てんげん)』じゃないか!



柱が9人出てるんだな!



左から『水柱・冨岡 義勇(みずばしら・とみおか ぎゆう)』、『蟲柱・胡蝶 しのぶ(むしばしら・こちょう しのぶ)』、『炎柱・煉獄 杏寿郎(えんばしら・れんごく きょうじゅろう)』。
さあ、興味が無い人は折れた頃だな!


左から『風柱・不死川 実弥(かぜばしら・しなずがわ さねみ)』、『岩柱・悲鳴嶼 行冥(いわばしら・ひめじま ぎょうめい)』、『霞柱・時透 無一郎(かすみばしら・ときとう むいちろう)』。
飛ばし読みでも、ここまで読んだ人は凄いぞ!



左から『恋柱・甘露寺 蜜璃(こいばしら・かんろじ みつり)』、『音柱・宇髄 天元(おとばしら・うずい てんげん)』、『蛇柱・伊黒 小芭内(へびばしら・いぐろ おばない)』。
ここまで読んじゃったら、もう原作を読むしかないでしょ!



これね、風呂敷とは言っても大きさはバンダナ。
全部で5種類あるんだな。



他にこんなのがあるんだよ。
『竈門 炭治郎(かまど たんじろう)』と妹の『禰豆子(ねずこ)』。
『竈門 炭治郎』と『我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)』と『嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)』。



『水柱・冨岡 義勇(みずばしら・とみおか ぎゆう)』と『蟲柱・胡蝶 しのぶ(むしばしら・こちょう しのぶ)』



痕跡隠滅部隊『隠(かくし)』の皆さんがしてるマスク的なもの。



鬼滅の刃のガチャは売り切れが多いみたいだけど・・・発見したら飛び付いちゃえ!!

【こっそり裏話】
全く別件で行ったお店なのでガチャの存在に気付かなかったんですが、お父さんに買ってもらってはしゃいでる子供たちを見てホッコリして・・・つい自分もやっちゃった、なんて口が裂けても言えないな。


ま~たジャンプ買っちゃったよ

2020-03-29 08:21:25 | 73号室 メイン部室
今号は18号(4月13日号)だよ。


『鬼滅の刃』が面白くてね、つい買っちゃうんだよね~♬
今回は表紙が鬼滅の刃だ!
「人と鬼、その因果が 今 断たれる!!」って書いてあるぞ。
ってことはついに・・・。
(読んでない人、ゴメンナサイ)



ボスキャラ『鬼舞辻無残(きぶつじむざん)』との決着が・・・??
内容は、無断アップロードになっちゃうので公開できません。
ゴメンね。



付録で『悪鬼滅殺シール』が付いてるよ。



これがその『悪鬼滅殺シール』!
原作のワンシーンのシールだよ。



・・・買っちゃう?


しっぽ倍増!!第7回うさぎ学園クイズの答え

2020-03-15 11:31:44 | 73号室 メイン部室
しっぽがもう1本生えてきた、むぎまる君。


第7回うさぎ学園クイズの答え・・・むぎまる君の年齢は7年7か月でした!
7年生きたら、しっぽがもう1本生えてきたよ☆



九尾のうさぎになる第一歩だな♪
九尾、きっと可愛いぞ!!


第7回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-14 08:59:56 | 73号室 メイン部室
第6回 うさぎ学園クイズの答えは・・・
 ①ローズマリーでした!!
キッチンハーブとしても有名で、酢に漬け込めばハーブビネガーとして使えます。
酢の瓶に穂を1本入れるだけでOK。
ちなみに②のラベンダーは北海道の富良野が有名ですね。
関東以南ではイングリッシュ系よりも暑さに強いラバンディン系の『グロッソ』っていう品種がオススメです。
そして③のゴールドクレストは巨木になる針葉樹。
以前ブームになって庭木として植える人が多かったんですが、巨大化して困った人も多かったんですよ。



さて、今回の問題はこれ!
むぎまる君は、何歳だ?
①2016年8月生まれの3歳7か月
②2012年8月生まれの7歳7か月
③室町時代生まれの九尾のウサギ



答えはあとでね!


第6回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-11 19:28:25 | 73号室 メイン部室
第5回 うさぎ学園クイズの答えは・・・
   ②タヌキでした!!
今年初めて庭に現れたお客さん♪



さて、今回の問題はこれ!
このハーブ、な~んだ!
①ローズマリー
②ラベンダー
③ゴールドクレスト
マリーアントワネットも愛した若返りのハーブだっ♪


答えはあとでね!


第5回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-09 21:26:53 | 73号室 メイン部室
第4回 うさぎ学園クイズの答えは・・・
  ①メジロでした!!
ウグイスと似た色だからよく間違えられるんだけど、数羽で現れてちょこまか動き回るって花の蜜を吸ってるのがこのメジロです。



さて、今回の問題はこれ!
この足跡、な~んだ?
難しいぞ!
 ①近所のネコ
 ②タヌキ
 ③ピカチュウ
最近、突然現れたんだよ・・・。



答えはあとでね!


第4回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-08 09:10:05 | 73号室 メイン部室
第3回 うさぎ学園クイズの答えは・・・
  ①ふきのとう
でした!!
ふきのとうは収穫しないで残しておくと花が咲いて食べられなくなっちゃうぞ!。



さて、今回の問題はこれ!
この鳥、な~んだ?

①メジロ
②ウグイス
③プテラノドン
梅の花が大好きなこの野鳥・・・間違える人が多いんだ。



答えはあとでね!


第3回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-07 12:02:26 | 73号室 メイン部室
第2回 うさぎ学園クイズの答えは・・・
  ②バードバス
でした!!
ちょっと簡単すぎましたね。



さて、今回の問題はこれ!
この花、な~んだ?
①ふきのとう
②エーデルワイス
③ドーデモイイッス


答えはあとでね!


第2回 うさぎ学園クイズ!!

2020-03-06 20:25:41 | 73号室 メイン部室
第1回 うさぎ学園クイズの答えは・・・
  ②8羽
でした!!
当たった人は・・・かなり頑張って数えてくれたんですね~☆



さて、今回の問題はこれ!
キジバトが入ろうとしてるこれの名前は何かな?
答えは3択!
①ユニットバス
②バードバス
③ブラックバス



答えはあとでね!