うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

癒しの野良風景

2014-09-01 20:42:33 | 73号室 メイン部室
もうそろそろ稲刈りの時期なんですね~。


金色の田んぼ。来週には稲刈りが始まりそう。雲の多い空なので、光と影が交互にやってきます。



広い田んぼに金色と黄緑色のツートーンがいいですね。稲刈りの時期をずらす為に、田植えのタイミングをずらしたんでしょうね。



空と田んぼの比率を変えて撮った写真を3種類。さあ、どれがいいかな(笑)。
まずは、田んぼの比率を多くした写真。



空と田んぼを半分ずつ。



雲がとても綺麗だったので、空の面積を多くした写真も綺麗に撮れました。



・・・もう、秋はすぐそこですよ(笑)。
晴れたら外を歩いてみませんか?

2泊3日山梨・群馬旅行(その21) 清里「萌木の村」でショッピング

2014-09-01 18:03:13 | 45号室 2014年8月 山梨~群馬旅行
来ました、清里のショッピングエリア「萌木の村(もえぎのむら)」。


木工細工のトナカイがお出迎え(笑)。



いきなりこれだ。何、このでっかい農機・・・。カッコイイし(笑)。



ほとんど全部のお店を見てきましたよ。店内の写真は撮っていませんが、まあ、そこは雰囲気で(笑)。
ここはレストラン。ずっとカレーの匂いが漂っていました。



いる。こーいう犬、いるよ。白樺で作ってあるんですが・・・凄いなあ、これ。



陶器中心の雑貨店「萌木窯」。



雑貨のお店が多いです。



ガーデン雑貨やカントリー雑貨のお店「シュガープラム」。アンティーク風のオシャレなスコップなんかがありますよ。



その隣の雑貨店。香りがテーマの「フェアーヘブン」。ちょっと芳香剤の匂いがきつかったような・・・。



野鳥中心の雑貨店。っていうか、鳥グッズがいっぱいでした!



レザーショップ。手作りの革製バッグなどがたくさんありました。革製グッズ好きにはたまらないかも~!ハンドメイドだからちょっと割高なんだけどね。
てか、ここの赤い農機もカッコイイ!



手作り雑貨のお店「てんつくりん」。アーティストが自分の手作り作品を委託販売してるお店です。結構面白い物がありましたが・・・作品だけあって、見た目に対してとんでもない価格の物も。



お土産品にお菓子を買って行くならこのお店「エッセンガルテン」。ソフトクリームのお店もすぐそばにあります。



ここでも食事ができますよ。



「自然木工房ONO」。萌木の村のあちこちにある木工細工はここが作っています。



木で作ったウサギやトナカイがたくさん売ってます!



これは「ニョキニョキくん」っていうキャラです(笑)。小さいやつが「自然木工房ONO」で買えます。



次回はオルゴール館「ホール・オブ・ホールズ」でオルゴールの演奏を聴きます。アンティークオルゴールもいっぱい。
お楽しみに!!