果実がたくさん収穫できる庭って、最高に楽しいのです☆
『ブルーベリー』の実が大きくなってきました!
ブルーベリーを栽培する際には異品種を2種類植えると収穫量がアップします。
ブルーベリーは大きく2種類に分けられて『ハイブッシュタイプ』と『ラビットアイタイプ』があります。
『ハイブッシュタイプ』と『ラビットアイタイプ』を組み合わせるのではなく、『ハイブッシュタイプ』の中から2種類、という選び方をします。
乾燥には非常に弱いです。
『ヤマブドウ』。
苗を植え付けてから6年ぐらいかかって、やっと実がなりました。
野生種なので、実の大きさにはバラツキがあります。
収穫量は少ないですが、楽しみは数倍かな(笑)。
山に行かないと食べられないからね。
『ラズベリー』。
簡単に栽培出来て簡単に増える、手軽で美味しい果実です。
大き目の鉢植えでも収穫できますよ。
バラ科なので、トゲがありますが・・・。
毎年植えている『中玉トマト』。
今年は植え付け時期に遊びまわってたので、土の管理が良くなかったなあ。
苗が大きくならん(-_-;)。
途中、植えたことを忘れてたしなあ。
リンゴ『アルプス乙女』。
まだまだ収穫は先です。
『サンショウ』。
勝手に生えてきて勝手に大きくなって、勝手に実をたくさんつけています(笑)。
葉っぱもとてもいい香りなので・・・ウオッカに香り付けしようかな。
『ブラックカラント』。
黒スグリです。
そんなの知らないよ~っていう人が多いんですが、『カシス』っていうとみんな「あ~っ!」って言いますね(笑)。
今年は大収穫。
カシスって、こんなに収穫できるものだったんだなあ。
甘酸っぱくて、美味しいんですよ~!!
果実酒やジャムやジュースやアイスのトッピングに使えます!
庭で拾い食い(?)をしながら歩くのが、とっても楽しいのだ♬