栃木県大平町の『とちぎ花センター』に行ってみようよ!
とちぎ花センターは東北道佐野藤岡インターから20分ぐらいです。
ほら、三角屋根の巨大温室が見えるでしょ?

途中にコスモス畑があったよ!

ここに来ると、毎回ここを撮ってるなあ。
これが一番分かり易いからね。

門をくぐると、目前には関東最大級の温室『とちハナちゃんドーム』が!
今回は行きませんよ。
以前紹介した催事と内容がまだ変わってないからね。

みかも山を背景にしたとちぎ花センターの風景。
ああ、パンジーやビオラの季節なんだね~。

このタワーが凄い!
パンジーやビオラの鉢苗で組み上げられてます!!
いつ見てもスゲエなあ・・・。

絨毯のようにたくさん植えると、映えるなあ。
私も、今年もまた植えてみようかな♬

今回はショップが目的なんですよ。
毎月10日は10%OFF、20日は20%OFFなんだ☆☆☆
今月は休日に当たったからね、来るでしょ~♬
はい、これがショップです!
・・・ん?右側にネコ?

「いらっしゃいませっ。」
はははは、ちょっと日差しが眩しいね。

さて、ショップを楽しもう♬
屋外には花のポット苗がいっぱい!
そして、安い♬

『ガーデンシクラメン』欲しかったんですよ。
いくつか買って行こう♬
耐寒温度が低いので、扱いやすいんです。

『アザレア』は高いなあ。
20%OFFでも、高いなあ。

ショップの屋内は・・・ちょっと高価なシクラメンや『ポインセチア』があるよ。
そうそう、ポインセチアのクリーム色のやつは『プリンセチア』っていうんだね。

こっちにはセール品。
中古の鉢もあるよ。

今日の最大の目的はこれでした~♬
多肉植物っ☆
毎回来るたびに、ひとつはレア物があるんだよ。
しかも・・・安く!!

さあ!この中にひとつレア物を発見したぞ!
なんと、600円で!

これこれ~。
サボテン『棘無短毛丸』の・・・綴化(てっか)。
成長点が何らかの異常(傷とか遺伝子の突然変異とか)で、点状じゃなく線状に成長しちゃう状態になったやつ。
種類によって綴化の状態は様々です。

ちなみに普通の棘無短毛丸はこういうの。
紅葉してて赤っぽくなってるけど、形は普通ですよ。

はい☆
これだけ買いました~♬
20%OFF、嬉しっ!

さ、買い物を済ませたから、ちょっと歩こうかな。
あ・・・さっきのニャンコが寝ちゃってるよ。

これは展示品の薔薇。
見頃ですよ♬

これ、展示品の『カトレア』の限定販売です。
明日、先着順に限定20名に販売するんだって。

割り引き率が凄いな。
カトレア好きはたまらんだろうな、これ。

花畑はパンジーとビオラでいっぱい。
・・・ん???
なんかおかしい。
何だ、アレ・・・。

なにいいいい?
どこでもドアだとおおおおお???
こういうの、好きだなあ♬

「またこいよ!」
うん、また遊びに来るよ。

誰にでも、お気に入りの場所ってあるよね!
【こっそり裏話】
高速代のほうが高くついちゃったかな?