『福を呼ぶ花展~花風水のすすめ~』っていう特別展示を見るのさっ!
これこれ♬
前回も紹介したこれね、1/2~1/22までの開催です。

それでは、大温室『とちはなちゃんドーム』に行ってみよ~♬

クリスマスにはここにサンタクロースが立ってたな。
メキシコのボレロ着たやつ。

うさぎの正月飾りたちがカワイイ💛

展示室の入口にこんなのありました!
セルフサービスだよ。

桜の塩漬けと昆布が入ってるんだな。

お湯を注ぐと、こうなります。
ぶっちゃけ、そんなに美味しいものじゃないけど、まあ、正月の縁起物ってことで。
ちょと薬っぽい味です。
昆布が入ってるからね、2~3分経ってから味が濃くなりますよ。
なので、飲み終える直前が一番美味しい♬

飲み終わってから気付きました。
・・・縁結び??

さあ、行ってみようか!特別展示!
・・・うっわあ。
凄いのぶら下がってるぞ!!

ぶら下がってるのは『花くす玉』。
くす玉って本来は厄除けのための物で、延命長寿・無病息災の願いが込められてたんだって。

これ、作り方です。
やってみる??

凄いね~・・・。
私以外にも撮ってる人いたよ~!

素敵です!!
これ、見る価値ありますよ~☆☆☆

この特別展示のサブタイトルは『花風水のすすめ』だったなあ。
・・・こういうことね!
『健康運』。
松竹梅が展示されてるなあ。

『恋愛運』を高めるなら、これを置けってことね💛

『勉強仕事運』を高めたいならこれ!
『サンセベリアとか『ユッカ』とか、いいかもね~。
育てるのに手間がかからないし。

『金運』💰
『百両』『千両』『万両』があるね。
お金がそのまま流通名になってるおかしな植物だ!
おめでたいからいいかも!!

展示室内に神社があった~っ!!
『福花神社』だって♬

でね、うさぎ絵馬が置いてあるんだ、紙製だけどさ。
これに願い事を書いて掛けておくのさ♬
・・・読めるかな?
目は私が書き入れました☆

ほら、こんな感じね。
ここで小さなお願い事、叶うかな??

ほらほら、私と同じようにうさぎ絵馬書いてる人がいたよ~!

次回、花手水。
・・・これが凄いんだ!!