ぐおおおお~!溶ける、溶けてしまう!!
今日も体温超えだってさ。
そりゃあ暑いに決まってる。
「心頭滅却すればどうにかなるよ。」的な考え方は捨ててしまえ。
この気温でも『アオジソ』は元気だ。
根が浅いので乾燥には弱いけど、暑さ自体には強いぞ。
こんなに生えてるけどさ~、今年は未だに出番なし。
使う機会がアリマセン。
素麵を食べてないからだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/fd711149f200d43483ea530c51ef5bf1.jpg)
プランターで育ててる『バーベナ・アイストゥインクル』は元気だ。
植えておいて良かったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/1745d48133f85aefe1c69a8ee54e9581.jpg)
うさぎ学園の校庭の真夏はどうしても花が少なくなっちゃうから、これは嬉しい♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/a1b488f26b01993a39cbab4d3411b319.jpg)
薔薇『ゴットフリィ・ウィン』。
真夏の花は小さいなあ。
でもなんかギュッとしてて可愛く綺麗☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/e2cdcb459dd652f9bb509e5e06a8830a.jpg)
これ、『自然薯(じねんじょ)』です。
そうそう、ヤマイモですよ。
春から伸び始めるツルは成長が早くて、グリーンカーテンに使えます♬
よくグリーンカーテンに利用されるゴーヤとは違って、毎年植え付ける必要はありません☆
地上部は冬には枯れちゃうけど、また春には生えてくるからね。
枯れたツルはとても脆くなるので、片付けも楽なのさ。
で!食べられる『ムカゴ』がたくさん生る!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/35aab3fd5ee45838a0bd26ed0193bcd0.jpg)
ムカゴは炊き込みご飯にするとメチャメチャ美味しいぞ!!
年を経て根っこの自然薯が大きくなると、実のムカゴも大きくたくさん採れるようになるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/4f7741237872805a8686078a4c29190a.jpg)
ムカゴを埋めると、翌年に芽が出るよ☆
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!