
金沢といえば兼六園でしょ?
特別名勝『兼六園(けんろくえん)』にやってきました。
兼六園の正面口ともいえる『真弓坂口』・・・お客さんがいっぱいだ!

ほら、これは大変そうだなあ。
この行列は料金所まで繋がってて・・・いつになったら入園できるのやら(-_-;)。


・・・ってことで、私は今朝行った金沢神社のそばの『随身坂口』から入ります♬
真弓坂口から5分以内だしね。

ほら、人が少ない!

料金表です。
大人310円です。

このブログを見た人の特典!!
兼六園は随身坂口から入りましょう!!

入園チケットとパンフレット。

入園☆
うわあ~、あっちの方、観光客がいっぱいですねえ。

景色はもちろん綺麗です!

早速、兼六園の名物『根上松(ねあがりまつ)』を見よう!
高さ約15mの黒松で40本以上もの根が地上2mぐらいまでせり上がった、迫力のある奇木です。

金沢藩の13代藩主、前田斉泰 が土を盛り上げて若松を植えて、成長した後に根元の土を取り除いて根をあらわにしたものなんだそうです。

人気の写真撮影スポットですよ。

幹周3. 9m、樹高10m。

樹齢は200年ぐらい。

下から撮れば人が写りませんよ~。

根元の苔がいい雰囲気ですね!

根上松のほぼ向かい側に、こんなのいます!
『日本武尊(ヤマトタケル)』の像。

これ、その説明です。

兼六園内には800本ほどの松がありますが、根上松の他にもこんなすごい松があるんですよ!

迫力が圧倒的だな。

さて・・・お昼になると食事もままならなくなるので、今のうちに食べよう!!
兼六園内に食事処がいくつかあるので・・・11:00だけど食うぞっ♬
はははは、席、空いてるじゃん☆

名物の加賀棒茶が出て来ましたよ。
実は今日は天気がイマイチで・・・小雨。
あったかいお茶が嬉しい♬
茶葉ではなく茶の茎を焙じたのが加賀棒茶です。

注文したのは天婦羅そばとあんころ餅。

それと、抹茶。
お菓子付きです。
ちゃんと腹八分目になったし、抹茶も美味しかったですよ。

さあ、次回はたっぷり兼六園を散策するぞ~。
御期待下さい!
#金沢兼六園 #旅行ブログ #兼六園入り口混雑
ごろ寝のむぎまる君にムフ
能面の迫力は凄いですね。
そして根上り松、初めて見ました。そうやって作るのですか!
勉強になります。
色んな松が植えられていたのですね。
凄いなぁ
天ぷら蕎麦とあんころ餅、可愛いお菓子とお抹茶も美味しそう〜*
歩いて行くのは辛いかもしれないですね。
もうちょっと天気が良ければ写真映えしたんでしょうけど、まあ、この辺りが限界でした(-_-;)
抹茶は美味しかったんですが、蕎麦は・・・まあ、ね。
でも、メッチャ混んでるところで待たずに食べられると3倍美味しく感じますよ~!