春限定の料理をしました。
【その1】
シイタケと豚肉でダシを整えたうどんにラップに包んで3分チンしたふきのとうを載せました。
さらに庭で採れたユズの皮をピーラーで削って乗せて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/b0a923fdc32d33a9b8ee4fd75cc8c8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/c535a4aed031192550e26d0a9c1a3555.jpg)
【その2】
細かく刻んだふきのとうと塩とバターだけで味付けした春パスタ。
炒めた厚切りベーコンと茹でた菜の花を和えています。
ふきのとうがないこれからの季節はブラックペッパーで味付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/77c88e07da72f08576a03beedc13612a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/5265056556dc5aa459f700781c052706.jpg)
【その3】
菜の花と厚切りベーコンとエリンギとジャガイモを塩とバターと料理酒で炒めました。ジャガイモを細めに切るのとバター以外の油を使わないのがコツです。バターは5センチ角ぐらいのが2個で充分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/6ad27c5c108528a0915cdf2f097d4687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/3c2733e6b19f6a8cb332e661723193e9.jpg)
どれもとても美味しかったです。
菜の花はこれからが旬ですので、是非試してみて下さい(笑)。菜の花はスーパーでも手に入りますよ。
【その1】
シイタケと豚肉でダシを整えたうどんにラップに包んで3分チンしたふきのとうを載せました。
さらに庭で採れたユズの皮をピーラーで削って乗せて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/b0a923fdc32d33a9b8ee4fd75cc8c8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/c535a4aed031192550e26d0a9c1a3555.jpg)
【その2】
細かく刻んだふきのとうと塩とバターだけで味付けした春パスタ。
炒めた厚切りベーコンと茹でた菜の花を和えています。
ふきのとうがないこれからの季節はブラックペッパーで味付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/77c88e07da72f08576a03beedc13612a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/5265056556dc5aa459f700781c052706.jpg)
【その3】
菜の花と厚切りベーコンとエリンギとジャガイモを塩とバターと料理酒で炒めました。ジャガイモを細めに切るのとバター以外の油を使わないのがコツです。バターは5センチ角ぐらいのが2個で充分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/6ad27c5c108528a0915cdf2f097d4687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/3c2733e6b19f6a8cb332e661723193e9.jpg)
どれもとても美味しかったです。
菜の花はこれからが旬ですので、是非試してみて下さい(笑)。菜の花はスーパーでも手に入りますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます