『南ヶ丘牧場』は那須温泉神社から車で15分ぐらいです・・・渋滞しなければね。
『南ヶ丘牧場』に到着!
駐車場が混雑するので、ちょっと大変。
神社に行った後だと、鳥居に見えますね、これ。

鳥居っぽいゲート付近から撮りました。
10:30・・・まだお客さんは少ないほうかな?

でも、ショップの周辺はやっぱりお客さんがいっぱいだ~。
早速ショップに行っちゃうぞ。

牧場のショップにはやっぱりぬいぐるみがいっぱいだ。
見るだけでも楽しいです♪

牧場って言ったら、やっぱり牛乳でしょ~!

スモークチーズやソーセージ。
牧場に遊びに行く場合には、車にクーラーバッグ(保冷バッグ)を積んでおくといいかも。
氷はコンビニで買えるからね。

『牧場の馬の毛』。
これは面白いね。
いわば一点モノだし。
・・・友達へのお土産にしよう☆

パン屋さんもありますよ。
早く買わないと、売り切れが続出するよ!

朝から何も食べてないからな~。
10:55・・・そろそろ早めの昼食にしよう。
観光地のレストランはどこも混むからね。
ふふふふ、実は到着してすぐにあのお店の順番待ちのシートに名前を書いておいたんだ~。
もちろん一番乗り!
『お食事処 庄屋』。
8:30からカフェとして開店していますが、食事は11:00からで、5分前から席への案内になります。

屋号と内装のギャップが凄いような気がするんだが・・・いい雰囲気のお店です♪

こういうレストラン、好きだなあ。
トナカイのハンティングトロフィーまであるしね。

寒い時期は特に一番乗りがオススメですよ。
何故かって・・・理由はこれ!
なんと、暖炉のそばの席があるんですよ!!

これはラッキーだ!
だって、一組限定だもんね、この席。

デートでこの席を取れたらイイかもよ~。

暖炉の写真を撮りに来る他の席のお客さん、いました(笑)。

牧場だ~、ステーキ食うぞっ!!
メニュー名、忘れちゃったけどさ。

当然ですが、焼きかたはレア・ミディアム・ウェルダンから選べます。
ミディアムで注文しました。
某ステーキ店ではレアで注文するとミディアムで来て、ミディアムで注文するとウェルダンで来て、ウェルダンは怖くて注文できない・・・ってことがありました(-_-;)。

すっごく美味しいね~。
肉はいいねえ♬
でも、倍の量が欲しいねえ。
あ、肉に乗ってるのはバターです。

次回、うさんぽ。
お楽しみに!
『南ヶ丘牧場』に到着!
駐車場が混雑するので、ちょっと大変。
神社に行った後だと、鳥居に見えますね、これ。

鳥居っぽいゲート付近から撮りました。
10:30・・・まだお客さんは少ないほうかな?

でも、ショップの周辺はやっぱりお客さんがいっぱいだ~。
早速ショップに行っちゃうぞ。

牧場のショップにはやっぱりぬいぐるみがいっぱいだ。
見るだけでも楽しいです♪

牧場って言ったら、やっぱり牛乳でしょ~!

スモークチーズやソーセージ。
牧場に遊びに行く場合には、車にクーラーバッグ(保冷バッグ)を積んでおくといいかも。
氷はコンビニで買えるからね。

『牧場の馬の毛』。
これは面白いね。
いわば一点モノだし。
・・・友達へのお土産にしよう☆

パン屋さんもありますよ。
早く買わないと、売り切れが続出するよ!

朝から何も食べてないからな~。
10:55・・・そろそろ早めの昼食にしよう。
観光地のレストランはどこも混むからね。
ふふふふ、実は到着してすぐにあのお店の順番待ちのシートに名前を書いておいたんだ~。
もちろん一番乗り!
『お食事処 庄屋』。
8:30からカフェとして開店していますが、食事は11:00からで、5分前から席への案内になります。

屋号と内装のギャップが凄いような気がするんだが・・・いい雰囲気のお店です♪

こういうレストラン、好きだなあ。
トナカイのハンティングトロフィーまであるしね。

寒い時期は特に一番乗りがオススメですよ。
何故かって・・・理由はこれ!
なんと、暖炉のそばの席があるんですよ!!

これはラッキーだ!
だって、一組限定だもんね、この席。

デートでこの席を取れたらイイかもよ~。

暖炉の写真を撮りに来る他の席のお客さん、いました(笑)。

牧場だ~、ステーキ食うぞっ!!
メニュー名、忘れちゃったけどさ。

当然ですが、焼きかたはレア・ミディアム・ウェルダンから選べます。
ミディアムで注文しました。
某ステーキ店ではレアで注文するとミディアムで来て、ミディアムで注文するとウェルダンで来て、ウェルダンは怖くて注文できない・・・ってことがありました(-_-;)。

すっごく美味しいね~。
肉はいいねえ♬
でも、倍の量が欲しいねえ。
あ、肉に乗ってるのはバターです。

次回、うさんぽ。
お楽しみに!
早速、私も鳥居を思い出しました。
それで、ブタさん!ブタさん!黒豚さんもいますね!!
かわい〜
あと、うさぎさん柄のT シャツですか?
外観と内装が一致しない素敵なお店(笑)
ほんといい雰囲気ですね。
テーブルの厚さがすごいです。
そして暖炉!特別感満載ですね!!
ステーキもとっても美味しそう〜
ここにデートに連れて行ってもらえる方はいいですね〜*
豚さん可愛いですよねえ。
でっかいけど。
うさぎTシャツ気付きましたか(笑)。
買おうか迷っちゃいましたよ。
レストランのテーブルの厚みには驚きました。
高そうなテーブル・・・天然木の輪切り一枚板でしたよ。
暖炉の前でのステーキは特別感満載でした~!
書き忘れましたが、牧場のパン屋さん。
なんか響きがいいですね〜
板に書いてある看板もいいです。
どんなパンがあるのでしょうね〜、気になりますね〜。
牧場の馬の毛のお土産、変わったお土産ですね、
う〜ん、何に使うのかな(笑)
そして、テーブルやっぱり一枚板ですよね。
年輪がすごいです。
本物の木はいいですね*
牧場の馬の毛は御守りになるそうですよ。
魔除けのようなものなんですって。
それぞれの毛にその毛を分けてもらった馬の名が書いてありました。
昔、歯ブラシは豚の毛、靴ブラシは馬の毛でできてたそうです。
ホントかどうかは、実物を見たことが無いので分からないんですけどね。