小田原城(おだわらじょう)の最後は特別公開の『銅門(あかがねもん)』の中です。
「常盤木門SAMURAI館」を出ると、外は観光客がいっぱい!
あ、小田原城をバックに記念撮影するんだね。
帰り道・・・おおお~、たくさんの観光客が登城していきます!
(その1)で紹介した「銅門(あかがねもん)」の内側です。
お?本日、銅門特別公開だと??
・・・行くでしょ~。
この階段を上って、門の上に行きます。
見どころはもう終わりだと思ってたからこれは嬉しい♪
ここが門の上の広間です。
運良く人がいな瞬間を撮れました。
実際は大勢いるんですよ~。
この柱が凄い!!
柱・・・こんな手が込んだ表面処理がされているんです。
これ、凄いです!!
手斧(ちょうな)っていう道具で手作業で削っています。
手斧ってこういう道具です。
手斧の形と柱の表面の模様を見ると「ああ、なるほどな」って思いますね。
石垣のほとんどは最近再建されたものです。
あの一番奥の石垣は、築城当時の石を使って再建したそうです。
茶色っぽい石は一度明治政府に城を壊されたときに埋められたものを掘り出して使ってるんだそうですよ。
あ・・・門の下に人がいますねえ。
あれが城を攻めてきた敵だったら・・・。
ここから石を落としてやっつけます♪
天井にはこんなのがありました。
これで小田原城はおしま~い。
・・・で、小田原駅にはこんなのありました(笑)。
小田原城、結構楽しめましたよ!
「常盤木門SAMURAI館」を出ると、外は観光客がいっぱい!
あ、小田原城をバックに記念撮影するんだね。
帰り道・・・おおお~、たくさんの観光客が登城していきます!
(その1)で紹介した「銅門(あかがねもん)」の内側です。
お?本日、銅門特別公開だと??
・・・行くでしょ~。
この階段を上って、門の上に行きます。
見どころはもう終わりだと思ってたからこれは嬉しい♪
ここが門の上の広間です。
運良く人がいな瞬間を撮れました。
実際は大勢いるんですよ~。
この柱が凄い!!
柱・・・こんな手が込んだ表面処理がされているんです。
これ、凄いです!!
手斧(ちょうな)っていう道具で手作業で削っています。
手斧ってこういう道具です。
手斧の形と柱の表面の模様を見ると「ああ、なるほどな」って思いますね。
石垣のほとんどは最近再建されたものです。
あの一番奥の石垣は、築城当時の石を使って再建したそうです。
茶色っぽい石は一度明治政府に城を壊されたときに埋められたものを掘り出して使ってるんだそうですよ。
あ・・・門の下に人がいますねえ。
あれが城を攻めてきた敵だったら・・・。
ここから石を落としてやっつけます♪
天井にはこんなのがありました。
これで小田原城はおしま~い。
・・・で、小田原駅にはこんなのありました(笑)。
小田原城、結構楽しめましたよ!