『キリンビール取手工場』の工場見学ツアー開始です!
『テイスティングルーム』に早めに入れたので、写真をたくさん撮ることができました~。
あのスクリーンを見ながら説明を受けます。

隅っこにはサーバーもあります。

美味しいビールが飲めそうだ♪

ショップで販売されているグッズも展示されていました。
ショップはあとで紹介します~。

作業服とヘルメット。
これを着用して工場見学するわけね。

スクリーンの前の説明台の上にはこんなのありました。

二条大麦。
これについての説明は最終的に何もなかったなあ。

ホップと麦芽。
近くで撮れて良かった☆

ホップで~す。
アサ科のつる性多年草で雌雄異株。和名はセイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)です。
雌雄異株なので・・・雌花が咲かない雄株は役に立ちません。
しかも未授精の雌花を使用するため、雄株は邪魔。
苦味や香りを高め、泡を作るために重要で、また雑菌の繁殖を抑えてビールの保存性を高める働きがあります。

麦芽でーす。
大麦の種子を発芽させたものです。
大麦の中には不活性の糖化酵素(アミラーゼ)が多量に含まれていて、発芽によって酵素が活性化されます。
発芽すると種の中の澱粉質が糖化されて麦芽糖が生成されます。
大麦を発芽させる事で澱粉質の糖化が簡単にできるので、ビール作りには非常に重要☆☆☆

これは特製のフィルター。
粉砕した麦芽にお湯を加えて麦汁を抽出する際に使うフィルターです。
そうそう、コーヒーフィルターのような役割ですよ。

参加者のテーブルの上には、紙とボールペン、生茶がありました~。

次回は実験だ~♬
お楽しみに!!
『テイスティングルーム』に早めに入れたので、写真をたくさん撮ることができました~。
あのスクリーンを見ながら説明を受けます。

隅っこにはサーバーもあります。

美味しいビールが飲めそうだ♪

ショップで販売されているグッズも展示されていました。
ショップはあとで紹介します~。

作業服とヘルメット。
これを着用して工場見学するわけね。

スクリーンの前の説明台の上にはこんなのありました。

二条大麦。
これについての説明は最終的に何もなかったなあ。

ホップと麦芽。
近くで撮れて良かった☆

ホップで~す。
アサ科のつる性多年草で雌雄異株。和名はセイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)です。
雌雄異株なので・・・雌花が咲かない雄株は役に立ちません。
しかも未授精の雌花を使用するため、雄株は邪魔。
苦味や香りを高め、泡を作るために重要で、また雑菌の繁殖を抑えてビールの保存性を高める働きがあります。

麦芽でーす。
大麦の種子を発芽させたものです。
大麦の中には不活性の糖化酵素(アミラーゼ)が多量に含まれていて、発芽によって酵素が活性化されます。
発芽すると種の中の澱粉質が糖化されて麦芽糖が生成されます。
大麦を発芽させる事で澱粉質の糖化が簡単にできるので、ビール作りには非常に重要☆☆☆

これは特製のフィルター。
粉砕した麦芽にお湯を加えて麦汁を抽出する際に使うフィルターです。
そうそう、コーヒーフィルターのような役割ですよ。

参加者のテーブルの上には、紙とボールペン、生茶がありました~。

次回は実験だ~♬
お楽しみに!!