goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

東京クリスマスマーケット2018に行こう!(その4)何だか残念な『Jaggy-B & 岡田優菜』のライヴ

2018-12-18 20:00:39 | 10号室 会議室
今から予定を立てて、日比谷公園の『東京クリスマスマーケット2018』に行こう!!


さてさてさーて、次のイベントまでちょっと時間があるので、買い出しに行こう☆
食べ物以外のショップも見たいしね~。
まあ・・・大混雑なんですが。
でもね、この混み具合がいいんですよ。
お祭りだからね!



Eの『Fashy GmbH』。
奥の壁にぶら下がってるぬいぐるみは全部湯たんぽカバーです。
可愛いよねえ。



Gの『Papel』。
クリスマスオーナメントや雑貨がいっぱいだ♪



さあ、買い出しだ!
18番の『ミュンヘン クラシック&シュパルト』。



で、買ってきたのがこのハニーレモンジンジャーグリューワイン(左)とチェリーグリューワイン(右)。
どっちも美味しいぞ!!
そうそう、グリューワインは温かいんですよ♪



同じくアイスバイン。
これはほとんど豚足だね。
柔らかい!ゼラチン質!!
メチャメチャ美味しいっ!!



そしてここ8番『ドミニクドゥーセの店』でシュトーレンと・・・。





ヴァンテンブルガー・バロックドゥンケル。



これも美味しいんだ~!!





始まりました、『Jaggy-B & 岡田優菜』のライヴ!!
この人が岡田優菜さんですが・・・。



出てくるなりAnTonの時とは客層が変わったぞ(-_-;)。
なんなんだ?追っかけか??
一番前に座ってるのに・・・前が見えん。
邪魔っ!!!



何とか隙間から撮りましたが・・・ 岡田優菜は2曲で退場。



で、Jaggy-B がライブを開始すると・・・。



もう、こんな状態。
後ろからはステージが全く見えません。
盛り上がってるのは前に出てきて観客の視界を遮った数人だけ。
後ろの人たちは完全に興覚め状態。
見えないんじゃJaggy-B も 岡田優菜も知名度が上がんないよね。
やたらにユーチューブにアップしてるって強調してたけど、ライヴがこれじゃあねえ。
・・・観客席・・・静かです・・・。



次回、シリーズ最終回!
御期待下さいっと。




#東京クリスマスマーケット #東京クリスマスマーケット2018 #日比谷クリスマスマーケット #日比谷公園クリスマスマーケット #Jaggy-B & 岡田優菜ライヴ #グリューワイン

東京クリスマスマーケット2018に行こう!(その3)『AnTon&the Jingle Bells』のライヴで大宴会!!

2018-12-17 19:58:56 | 10号室 会議室
日比谷公園の『東京クリスマスマーケット2018』はこれからが本番だ!


『AnTon&the Jingle Bells』のライヴが始まったぞ~!



観客はほぼほぼみんなお酒飲んでるしね~・・・盛り上がりが凄いっす♬
そこにでっかいサンタクロース出現!



前の席だけが楽しむわけじゃないからイイね!



ライヴ開始5分で宴会状態だな☆





実は、サンタさんは背が高い(笑)。



サービスを忘れないサンタさん。



メンバーのほぼ全員が歌うんですよ。



この人、さっきの白いサンタさん。





歌うし!



ピアニカ演奏するし!!



キーボードの人も歌うしね♪



このオジサン、声がすっげえカッコイイの!!
凄い音圧のハスキーボイス!







さあ、子供たちが集まってきた~!!
あ、トナカイをかぶってる人はバンドとは関係ないみたいです。



・・・ミニボーカル??
ははははは、可愛いな。



ついに列を組んで歩き始めたぞ!
外に出てテントの周りを一周して帰って来たよ~。



「皆さん立ってください!」



「私のまねをしてください!」



で、なが~い手を振りかざすと・・・。



観客がみんな手を挙げる!!
ホントに大宴会な。



最後は一緒に記念撮影しちゃいました~☆



次回、Jaggy-B & 岡田優菜のライヴ!
御期待下さい♬




#東京クリスマスマーケット #東京クリスマスマーケット2018 #日比谷クリスマスマーケット #日比谷公園クリスマスマーケット #AnTon&the Jingle Bells

東京クリスマスマーケット2018に行こう!(その2)ターキーだ!ステーキだ!!グリューワインだ!!!

2018-12-16 18:02:34 | 10号室 会議室
日比谷公園の『東京クリスマスマーケット2018』は11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)の開催です。


入園前にメインゲート前のインフォメーションで、このパンフレットを手に入れておこう!



会場のマップとショップの案内がたっぷりです。



開園前からメインゲート前に並んだのには理由がありまして・・・、この仮設テント内の席をとるためなのだ~。



開園から30分程度でテント内は満員状態。



席は確保できたし、さて・・・食料調達に行くぞ~!
まずはここ6番の『シュタンベルグ』で、ターキーレッグとグリューワインをゲットするぞ。
そうそう、ショップの名前を覚えるのは困難なので、番号で覚えるといいですよ。



ちょっとここで注意事項!!
パンフレットに間違いがあります!!
この6番のシュタインベルグ限定ターキーに注目。
ターキーなのに説明がチキンになってるぞ。



別に名前が間違ってるだけならいいんだけどさあ・・・1300円なのはチキンで・・・。



私が食べたいターキーは・・・2500円じゃんか!!
これ、クレーム起きてないか??
たくさんのショップの中のたくさんのメニューの中で、一番最初に食べようとしているものでこういうのを引くとは(-_-;)。
相変わらず引きが強い・・・今回はマイナス方向だけどね。



でも、文句ひとつ言わずにグリューワインとターキーレッグを買う私(笑)。
ん?でも店員に教えたほうが良かったのか??









これは13番の『クルトシュカラーチ』で買ったクルトシュ。
大人気なんですよ~!!
パン生地のようなものが円筒型にクルクル巻かれていて中は空洞。
美味しいぞ~♬



24番の『ハッカー・プショール』で・・・・。



これが美味しそうだ~。
肉食べたいしねえ。



そして、これが『牛サーロインステーキ ポテトフリットのチーズソース添え』
はははは、肉じゃ~!!



とにかく食べよう!
ターキーレッグ、デカイけど・・・いっただきまーす♪



テント内にはこんなステージが設営されてます。
ミニライヴがあるんだよ。



MCが会場での注意事項を説明してくれていました。
グリューワインは、最初の一杯はカップの価格込みだけど2杯目からはカップを出せば、どこのショップでもドリンクのみの価格で購入できます。
ちなみにカップとドリンクのセットは1200円、ドリンクのみは700円です。



こんなイベントもありました。
武蔵野大学のフラッグバトン部だって。



大学の部活としてはここは大きな見せ場なんだろーなー。



さてさてさーて、買ってきたものを食べ尽くしてしまったので、また買いに行くよ~♬
テントの外もお客さんがいっぱい。



18番の『ミュンヘン クラシック&シュパルト』でグリューチェリーワインと・・・。



バイエルン クラシックプレートを購入☆





そして白ビール、シュパルターヴァイスピア。





これで取り敢えず満腹っ!



次回、『AnTon&the Jingle Bells』のライヴが楽しい!
御期待下さい!




#東京クリスマスマーケット #東京クリスマスマーケット2018 #日比谷クリスマスマーケット #日比谷公園クリスマスマーケット

東京クリスマスマーケット2018に行こう!(その1)日比谷公園が・・・寒くて熱い!!

2018-12-15 21:13:01 | 10号室 会議室
『東京クリスマスマーケット2018』は12/14~12/25まで日比谷公園で開催されています!


開園は11:00なんですが・・・到着が早かった~(-_-;)
まだ10:15だよ。
正面ゲート前は日陰だからメッチャ寒い!!



クリスマスマーケットはこんなイベントですよ~☆



まだ会場には入れないけど、暇だから写真を撮っておこう♬
今回は3回目の開催で、36店舗が出店しています。
各ブースのヒュッテ(小屋)の上には色々な装飾が乗ってます。
これが可愛いんだ~☆



ヒュッテの装飾のスノーマンをバックに噴水を撮りました~。
寒そうっス。



ショップでは温かいグリューワインやドイツビール、チキンレッグやソーセージやクルトシュカラーチなどなどたっくさんの美味しいものがありますよ!
そしてあの右に見えるのは・・・。



これ『クリスマスピラミッド』っていいます。
東京クリスマスマーケットのシンボルで、ドイツのクリスマスのシンボルでもあります。
高さ14m!



クリスマスピラミッドは6段で構成されていて、各段にはドイツのエルツ地方の伝統的なモチーフの人形が飾られています。



人形たちはグルグル回ってますよ。



装飾が紅葉にも合うんだけど・・・やっぱり常緑の針葉樹に一番合うねえ。



正面ゲートの一番前に並んで開園待ち。
後ろには数十人が並んでます。



さあ、開園だ!
飲むぞ!食べるぞ!!



次回、ターキーだ!ステーキだ!!グリューワインだ!!!
御期待下さい!!




#東京クリスマスマーケット #東京クリスマスマーケット2018 #日比谷クリスマスマーケット #日比谷公園クリスマスマーケット

ちょっとだけ、むぎまる君 2018(67)筋トレ、むぎまる君。

2018-12-14 21:47:48 | 1号室 むぎまる君の部屋
ちょっとだけ、ダイエット☆


「うでたて、ひゃっかいやるんだ!」
頑張れむぎ!・・・腕、短いけどな。



マッチョうさぎを目指せ・・・って、それでいいのかな(-_-;)




#ウサギ #ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #癒し

虹が出た!きっと気付かないほどわずかに!

2018-12-14 20:07:48 | 8号室 ガーデニング(校庭)
雲の隙間にちょっとだけ虹が・・・!


ふと窓の外を見ると虹が出ていたんですよ。
それは虹と言うにはあまりに小さい光でした。



虹が出ていることに気付いてから、ほんの3分程度で消えてしまいました。
それに気付くことができたのが、何だか幸せ。



ヒヨドリにも虹が見えたのかな?
けたたましく叫んでいましたよ。



虹の一色のように、庭のクワの葉も輝いていました。
紅葉の散り際の美。



たまには空を見上げて見ると、素敵な発見があるかも・・・ね♪




#ガーデニングブログ #庭ブログ #虹ブログ #紅葉ブログ


ちょっとだけ、むぎまる君 2018(66)ご機嫌ナナメ、むぎまる君。

2018-12-13 20:59:34 | 1号室 むぎまる君の部屋
ご機嫌45度か~。


「きょーは、おみやげ、かってきてくれなかった。」
スマン、忘れた(-_-;)



明日、キャベツ買ってきてあげるから、な。
とりあえず、そこから出ておいで~。



#ウサギ #ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #癒し

今日のむぎまる君 2018(68)呼ばれたよ、むぎまる君。

2018-12-12 20:22:49 | 1号室 むぎまる君の部屋
ちょっとむぎまる君をからかってみよう☆


クッションと同化してくつろいでたむぎまる君。
小さな声で呼んでみよう♪
むぎ~・・・っ。
「ん?」



「よばれた?」



む~ぎ~・・・。
「え?なになに?」



「あれ~っ??だれか、ぼくをよんだよね。ね。ね。」



ははははは、呼びました(笑)。



#ウサギ #ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #癒し #ウサギ室内放し飼い #ウサギ放し飼い

こんなスイーツ、知ってますか?

2018-12-12 18:43:24 | 13号室 学食
美味しいんだこれっ!!


『C3(シーキューブ)』のスイーツです。
個包装が3個入り。
たった3個しか入ってないのだよ。



イチゴ、ブルーベリー、クランベリー、アーモンド、チョコがクッキーに・・・。
名称は『ベリーウィッチ』。
サンドウィッチを想像してみて!



中身はこれ!
ちょっと高級そうな感じでしょ?



一個ずつケースに入って乾燥材も入って個包装されてます。
・・・コスト高っ。



フルーツたっぷりですよ!
見た目がもう、高級なお菓子だね~。



大きさなんですが・・・小さい!!
トランプと比較してこの大きさですよ。
でもね、メッチャ美味しいの!!
これ、イイ!!



今回紹介したものは3個入りですが、ネットでは5個入り(1080円ぐらい)から販売されてます。
オススメだよ!!




#スイーツブログ #シーキューブ #シーキューブベリーウィッチ #オススメお菓子 #お菓子ブログ

落ち葉とバラと緑・・・どれも素敵だ!

2018-12-11 20:04:06 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭の樹々は葉が落ちて、空が広くなってきたよ。


落ち葉がいっぱい。
これを捨てちゃうのは簡単だけど・・・もったいない。
普段は不快害虫って言われて嫌われてるダンゴムシやワラジムシ、ハサミムシやヤスデなどがこの落ち葉を分解して、ミミズが土に還します。
なので・・・校庭の土はまるで山の土のようにふかふかです。



農薬や除草剤をまいてしまうと小さな虫たちがいなくなってしまうので、落ち葉は分解されません。
自分で片づけるしか無いですねえ。
で、土はカッチカチのまま。
そうなると庭木の成長が悪かったり、花付きが悪かったり・・・。
「なんで咲かないんだろう?」って時はこの原因が大きいです。
・・・恐るべし農薬。
土まで殺します。
さてさて、落ち葉の中にでっかい松ぼっくりみたいなのが埋まってますね。
これ、山菜の『コゴミ』の基部です。
春になったらクルクルって丸まった美味しい葉っぱが生えてきますよ~。



秋バラ、まだ咲いてます♪
『桃香(ももか)』。
いい香りですよ~。



こんなに寒くなってもまだ咲いてくれてるってのは、嬉しいですね。



これは『宇部小町(うべこまち)』。
100円硬貨ぐらいの大きさの薔薇です。
ここ数年、この季節にもチラホラ咲くんですよ。
気温のせいだよねえ。



『ブルーベリー』は今が赤MAX!!



細長いのは『野蒜(のびる)』。
寒くなってくると葉を伸ばして、暑くなると地上部が枯れます。
球根を酢味噌で食べると美味しい山菜です。
一緒に生えてるのは雑草『ホトケノザ』。
春先に可愛いピンクの花を付けます。



これも山菜『ユキノシタ』。
常緑なので冬の庭には嬉しいグラウンドカバーになります。
新しい葉っぱは天婦羅にすると美味しい!
これは駐車場に定着させました。
ここのは食べないけどね。
頑丈な植物なので、多少の乾燥には余裕で耐える上に増えます。
砂利の駐車場でもこんなふうに育てられますよ~。



シダの一種『ナガバヤブソテツ』。
町の中の石組みや排水口から生えているのを見掛けたら、ほぼほぼこれ。
まあ、何の役にも立たないって言ったらそれっきりなんですが、この季節の大切な緑です。
花壇にセメントを使用していないので、石組の間が気に入って定着したみたい。
だったら放っておこう☆



里山エリアの小径は落ち葉を踏みしめて歩くと、サクサク快感♬



落ち葉は自然に任せて、土を育てるのも楽しさのひとつです☆




#ガーデニングブログ #バラブログ #庭の紅葉 #落ち葉 #秋バラ

ちょっとだけ、むぎまる君 2018(65)ぺたんこ、むぎまる君。

2018-12-11 18:51:03 | 1号室 むぎまる君の部屋
何だかむぎまる君がつぶれてます。


「きっと、つちのこって、こんなかんじなんだよ。」
ツチノコ?あのUMAの?



あなたがあのとき見たあのツチノコは・・・うさぎだったのかもしれない(笑)。




#ウサギ #ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #癒し

ちょっとだけレザークラフト ー初心者編 2-

2018-12-10 19:47:49 | 6号室 趣味の技術室
少ない時間の中、また財布を作ってみました~。


型紙を基に切り出して・・・ある程度縫ったパーツ。
型紙は現在使ってる財布を基に自分で作ったオリジナルです。



ポケットは二つで、左がカード用、右が小銭用です。
カード用はフラップ要らないんじゃないか?とも思ったんですが、まだ自分の腕が信用できないので紛失防止のために付けました(笑)。
ここではまだ一枚の革にポケットを縫い付けただけ~。



小銭入れのポケットには”マチ”をつけて容量を多くしています。
まあ、基本ですよね~。



この切れ端は、札入れの仕切りにする革です。
そうそう、お札とレシートを分けるためにね☆



ポケットを縫い付けた革と、前の写真の切れ端と、外側になる革・・・合計3枚を同時に縫い付けました。
厚みがあると縫うのが大変(-_-;)
照明のせいで色味が薄く見えますが、同じ革ですよ。



横から見ると、こんな感じ。
うん、財布だ♪



小銭入れの下にもカード入れ。



札入れ。
二つ折りの財布なので、下側は縫い付けていません。
下を全て縫い付けちゃうと、上手く二つ折りにならないし、突っ張っちゃってお札が上手く入りません・・・。



二つ折りにするとこうなります☆
見た目はちょっと高級そう(笑)。



材料費は1000円以下です。
はぎれ革を使って作りました~♬
まだ2個目の作成にしては、上手くできた・・・ような気がするね!




#レザークラフトブログ #初めてのレザークラフト #レザークラフト初心者 #レザークラフト財布

ちょっとだけ、むぎまる君 2018(64)撮影中の、むぎまる君。

2018-12-09 14:01:54 | 1号室 むぎまる君の部屋
『今日のむぎまる君』や『ちょっとだけ、むぎまる君』の撮影中の、むぎまる君。


「はやく、とってとってとって~~~!!!」
近い近い近い!!



むぎまる君は写真好きだからな。




#ウサギ #ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #癒し

スケールが小さくても、庭の紅葉は綺麗さ~

2018-12-09 11:30:43 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭の植栽は花・実・紅葉を考えて選ぶと四季を楽しめますよ♪


花も実も紅葉も楽しめる『ブルーベリー』。



燃えるような赤に色付いた葉。
背丈は低い樹だけれど、紅葉は遠くからでも目を惹きます。



陽の当たり具合で、こんなふうに色付いたりします。
これも楽しい☆



『ラズベリー』の紅葉も綺麗なんですよ。
鉢植えでも育てられて、ちゃんと実も収穫できます。
バラ科だからトゲが邪魔なんだけどね~。



『オオデマリ』。
虫食いの痕も風情でしょ(笑)。



勝手に生えてきて勝手に大きくなって勝手に赤くなってる『モミジ』。
品種が分からないんだけど、綺麗。
こぼれ種でよく増える品種で、小さな株は鉢に移して誰かにあげたり、邪魔な場所に生えてきたら抜いて捨てたりもします。
剪定に強いので、仕立てるのは簡単ですよ☆



寒くなって来たなあ。
ガーデニングもそろそろ上着が必要だなあ。




#ガーデニングブログ#ブルーベリーブログ#庭の紅葉#ブルーベリー紅葉#ラズベリー紅葉

今日のむぎまる君 2018(67)整列できるかな、むぎまる君。

2018-12-07 23:08:35 | 1号室 むぎまる君の部屋
できるはずだぜ、むぎまる君。


さあ、真ん中に整列してウサギビンゴをやってみよう!
「え~、まんなかは、やだなあ。」
ってか、そのままこっち向けばいいだけなのに。



「こっちがいい!」
またそっちを動かすのか~?



「よ・・・い・・・しょ・・・。」
重そうだけど、いけるか??



「あ~、そらがあおいなあ。」
諦めたんかい!!



整列、失敗(-_-;)


#ウサギ #ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #癒し #ウサギ室内放し飼い #ウサギ放し飼い