かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:こんなに増水して・・・

2011年06月02日 | アユ釣り(~2023)


先日の台風2号は、5月には珍しく大量の雨を降らせて去っていきました。碓氷川もかなりの増水でアユの様子がちょっと心配ですが・・・碓氷川・見のデ(下図)を見ると5月29日21:00頃には水位が1.16mと水防団待機水位(0.70m)を軽く超えてしまいました。

普段(0.20m)よりも0.95mも多く流れたため、中瀬大橋上流を見ると葦が寝ていました。多分、アユたちは比較的流れの緩やかな場所に待避していて直に戻ってくるとは思いますが・・・

写真は昨日(6月1日)朝、カワウ追いに行った時の碓氷川の様子で、この時の人見の水位データは0.33mですので0.80m以上下がった状況です。

下流側の葦の倒れ方で増水量が分かります。案山子君は頑張っていますね・・・

こちらは、今朝カワウ追いに行った時のあまぬまの様子です。河原の葦がある程度流されて釣りやすくなったかも・・・そして、川の汚れも洗われて新しい藻が着けば却ってアユにとっては良い環境になるのでしょうね。あと2週間ちょっとで解禁です!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。ランキングをご覧になる場合は文字またはバナーをクリックお願いします。
(現在の参加カテゴリーは、「自然観察」・「渓流釣り」・「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする