上州漁協のアユの友釣りが解禁しました。
霧が立ち込め寒い朝です。前評判が悪かったので松井田地区は50人は居なかったと思います。
それでも、5時くらいから釣っていた人は居ましたが竿を絞る人は皆無・・・6時ころになって成魚放流をした場所で何尾か釣れ始めました。
私はNさんと6時半ごろに橋の上流に入りました。ところが船の蓋が開いていて開始前にオトリを1尾放流です。先が思いやられると思ったら案の定釣れません。下見で結構魚影が見えた2本の流れがある左岸側の流れはまるっきり釣れません。右岸側の瀬の中ではWさんがコンスタントに釣れています。・・・対面に入れてもらってやっと1尾目が来てボーズは免れました。でも16cmくらいで小さい・・・
その後はポツポツと来ましたが10時を過ぎると誰も釣れなくなって・・・天候も悪くなってきたので11時に終了、15~18cmを8尾でした。私が聞いた情報ではWさんが20本の上(10時現在)、あとは0~8程度だったようです。
今日はこれから従妹の通夜、明日は葬儀・・・今年もアユ釣りが本格的に始まるのは来週以降になりそうです。
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。(現在の参加カテゴリーは、「自然観察」・「渓流釣り」・「鮎釣り」です。)
ランキングは文字またはバナーをクリックお願いします。
ポッチとクリックお願いします。