かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

テントウムシっていろいろ・・・

2011年06月08日 | 自然観察


最近の日課はと言うと・・・朝4時半に起床して碓氷川にカワウ追いに出勤、5時40分ごろ帰宅して畑を一回りして、髭剃り、洗顔、整髪、朝食、出勤と決まったコースです。(年を取ると眠れないのだ!)

そして、畑一回りの時によく目にするのがジャガイモなどの葉についたテントウムシたちです。ニジュウヤホシテントウはジャガイモやナスの葉を食害する嫌われ者・・・植物の葉を食べるテントウムシは毛が多くて光沢が少ないのが特徴かな・・・見つけると直ぐに退治です!

テントウムシには肉食性、草食性、菌食性などがあります・・・草食性男子は野菜の葉を食害するため、いわゆる害虫と呼ばれ、肉食性はアブラムシやハダニなどを食べる益虫となります。・・・って、人間の身勝手さからの評価ですよね!
テントウムシの蛹はこんな感じです。

ナナホシテントウムシは最も一般的なテントウムシで、アブラムシやハダニを食べます・・・

ナミテントウも一般的なテントウムシでアブラムシを食べます。沢山の模様のバラエティがあって・・・赤の二つ星と

模様がないオレンジ一色の虫が同じナミテントウだと思えますか!?

こちらはヒメカメノコテントウで、アブラムシを餌にしています。

こちらも亀の子模様がまるっきり無いものが居るのですよ!(子づくり中にゴメンナサイ・・・)

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。ランキングをご覧になる場合は文字またはバナーをクリックお願いします。
(現在の参加カテゴリーは、「自然観察」・「渓流釣り」・「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする