goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

渓流釣りで行き会えた春の花たち・・・ところが!

2015年05月03日 | 自然観察

先日の昭和の日に渓流釣りに行ったのですが奥沢だったので色々な春の花に出会えました。 ↑はミヤマエンレイソウ、↓はフタバアオイ

ニリンソウの大群落も有りました。ほとんど人目に触れない場所で独り占め・・・

こちらは独り占めではなくヒトリシズカ・・・

これはヒゲネワチガイソウかな?

有毒植物のハシリドコロも紫色の花を咲かせていました・・・

ところが折角の自然が・・・こんな山奥なのにゴミの山!

ニホンジカの皮剥ぎ被害もそこらじゅうにありました。元はと言えば人間活動が原因で増えすぎた結果とも言えるかな・・・

可哀想にアナグマ君が山道を飛ばす車の被害に・・・

こういう状況を見ると寂しくなってしまいますね! 人間は、もう少し自然に対して謙虚にならなくては・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2587話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)

クリエーター情報なし

平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする