goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2015:今日の碓氷川・・・

2015年05月16日 | アユ釣り(~2023)

今朝は雨・・・でもカワウの追い払いに行ってきました。カワウは羽根が濡れると飛べなくなるのでお休みのようで飛来が有りませんでした。

一方、雨でも気温も水温も高いのでアユたちは元気にコケを舐めていました。

今日はNikonで撮ったので少しは好いかなと思ったのですがYouTubeにアップすると動画の質が落ちるのかシャープではありませんね。

それでも昨日の動画よりは見られるので3本アップしました。

碓氷川150516-1

碓氷川150516-2

碓氷川150516-3

今日は9時半に集合してアユ稚魚の放流です。雨止んでくれないかな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2602話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園児によるヤマメ稚魚放流・・・

2015年05月16日 | 渓流釣り

上州漁協・松井田支部の毎年の行事となった幼稚園児によるヤマメ稚魚の放流が今年も行われました。(私は仕事で行けなかったのでN理事に写真を戴きました)

今年は白鳩保育園の園児41名で碓氷川の支流である増田川に約2000匹を放流しました。

田植えのため取水され超減水の中での放流でしたが無事育って欲しいですね・・・

最近は川や山で遊ぶことが少なくなり本物の生き物にも触れ合うことが少なくなっていますが、やっぱり自然の中での経験が一番ですね。ヨーロッパでは自然の中で幼児教育を行う「森の幼稚園」がかなり増えてきていますが日本ではまだまだ少ないですね。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2601話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
 

 

渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする