土曜日の朝、5時からカワウ追いをして、朝食を食べて7時前にKさんと渓流釣りに出発しました。何処も渇水だし連休明けで場荒れしているだろうと、数年前までは数回入っていたことのある、滝の連続で遡行が厳しい奥沢に入ってみました。尾根道を暫く登ってから沢に降り立ち仕掛けを投入すると一発目から20cm超えがヒット・・・
そして直ぐに滝・・・小さな滝に見えますが直に登るルートが無く、暫く戻ってから高巻きです。
高巻きルートもかなり登らなくてはならず遥か下に沢が見えます・・・
そしてまたまた滝・・・
ここでは立て続けにキープサイズがヒットです。
さらに遡行を続けこの沢で最大の滝です。高巻きルートも無く「何処を行けばいいのよ」と言う感じなのですが・・・
約3時間遡行してお昼近くなったので納竿しました。20~25cmが丁度ツ抜けでした。
そして今日は好調が伝えられている野尻湖のヒメマス釣りに行ってきます・・・
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2594 話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
渓流 2015春 ノベザオだけじゃ、もの足りない。飛び道具の出番・簡素の美学テ (別冊つり人 Vol. 390) | |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |