goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2015:稚魚放流完了、そして解禁日決定・・・

2015年05月17日 | アユ釣り(~2023)

碓氷川松井田地区は昨日の16日でアユ稚魚の放流が終了しました。そして上州漁協の解禁日も決まったそうです。↑6月13日(土)未明だそうですが、私は「群馬県憩の森・森林学習センター」の「森林観察会」の講師を頼まれているので行けません(泣)。

今回も粒ぞろいの良い種苗ですね。解禁日にはまだ十分に育ってはいないでしょうが6月末には大きくなって釣れて始めるでしょうね。20日ほど早く入れたものと合わせると長く楽しめる公算なのですが・・・

元気に上流に向かって泳ぎ出していきました。

中瀬大橋ではシュートで放流・・・

「広河原」「広谷橋」「中瀬」「あまぬま」「かけざか」「碓氷製糸」「滝名田」などではバケツリレーで放流です。

雨が降ったり止んだりで暖かい日だったので皆さん汗びっしょりでした。ご苦労様でした・・・

元気に大きくなって今年も好い釣りが出来ることを願っています!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2603話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?

クリエーター情報なし

築地書館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする