かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

拙ブログも9年目に入りました・・・

2017年02月16日 | 動物

拙ブログを開始したのが2009年2月15日・・・丸8年経ち9年目に入りました。 (↑)2009年2月15日の記事です。

この8年2922日間ほぼ毎日で3334件となったので1日で1.14件の記事を書いて来たということになります。 継続は力なりと言いますが、力になったかは分かりませんが多くの皆様に読んでいただきお礼申し上げます。今後も拙ブログをよろしくお願い申し上げます!

・・・で、今回は冬の渡り鳥ジョウビタキのかわいい姿です!

このオス君は毎年同じ個体かどうかは分かりませんが、この時期に畑を耕していると何処からか飛んできて・・・

耕した土の上に降りて・・・

餌を探し始めます・・・

美味しそうな虫が居ないかな?・・・と探し回り警戒心が薄いのでかなりの至近距離でも逃げません。

ヒヨドリもきて・・・こちらは摘み菜の葉を食い荒らしています。 ヒヨは警戒心が強く近づくとピーと鳴いて飛び立ってしまいます!

・・・家の畑では無いけれど箕郷梅林の端で見かけたキジです。 精悍な顔をしていました・・・

 

「ブログ開設、満8年おめでとう!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3336話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする