昨日はNFS有志(理事長以下8名)で榛名湖のワカサギ釣り・・・
皆さんを何時ものロマンス亭前ポイントへ案内して開始した。
朝はべた凪でワカサギも2mくらい上に映っていて喰いもイマイチ・・・時々好い群れが入ってきても喰ってこない(泣)
最初から時速50匹ペースと厳しい・・・
こんな時は悪いことが続くもので、まずは魚探の振動子を挟んで止めていたバネクランプが外れて水中へ・・・
次は60匹ほど釣った頃にラインのAQ141が穂先先端部分で切れて仕掛け全てを失ってしまった。 このラインに替えて、まだ5回目の釣行なのに擦れに弱そうだ!
で、別のCRを出して仕掛けをセットしたらモーターは回っているけど全然巻き上げない・・・一番古いCRにしたけどこれも巻きが悪い!
元の電動に戻して予備の先糸部分を縛りなおして、1時間ほどロスしてやっと戦線復帰・・・午前中に140匹と撃沈コースをまっしぐら!
再開した頃には当たりも無くなって12時近くなったので皆でお昼を食べに白樺亭さんへ・・・全員で名物のカツカレー!
13時少し前に同じ場所で再開したけど・・・今度は、オートストッパーが効かない、巻き上げない、棚が2mも深く表示される様々な現象が出てきた!
何とかごまかしごまかし釣ったけど喰いの悪さに加えて手返しもペースダウンして、3時半まで120匹追加の260匹で納竿した。
先週の金曜日の4割程度しか釣れなかった・・・金曜日に釣りすぎた仕返しをされちゃったね(涙) 因みにがまかつフィールドテスターの齋藤さんは倍くらい釣っていた!
家に帰って電動の裏ブタを開けてチェックしたら2台ともモーターチューブが擦り減っていた・・・チューブの上下を替えてひとまず修理!
ラインにしろ電動にしろ毎回チェックしないとトラブルになって釣果に響くことを痛感した釣行となった!
二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4029話目)
![]() |
なるほど! THE ワカサギ大全 2018-2019 (別冊つり人 Vol. 481) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |