天気などの条件を選り好みして中々釣りに行けない・・・で、昨日も森の中を歩いてきた! ここから見られる浅間山(↑)は素晴らしいね!
今回はFBで友達になったKさんに案内して戴いて古の東山道・碓氷坂(入山峠)を歩いた・・・峠には石碑があり古道には石が敷かれていた!
実際に歩いたのは古道とは違って碓氷バイパスに沿って走る車道だったのだけど、軽井沢側へ人家の有るところまで下って往復してきた!
一番の目的は、カマツカの実(↓)が今年は豊作だというので見に行ってきたのだ・・・
このほかにも、すっかり葉が落ちた冬枯れの林にはいろいろな果実が見られた・・・
法面の枯れ草に巻き付いたヘクソカズラ・・・
スイカズラの実・・・忍冬と云うだけあって半常緑で標高1000mのこの場所でも葉が残っていた! 上手く浅間山が写り込んだ!
葉が無くなって、なお一層色鮮やかなツルウメモドキ・・・
光り輝く白毛のボタンヅル・・・
ガマズミの真っ赤な実・・・
細長い果実に5弁のうち1弁だけが短い萼片が残っているオオツクバネウツギ(メツクバネウツギ)・・・
果実ではないけどウスタビガの緑色の繭・・・薄緑色の繭が特徴で薄い緑色の手火(提灯)が名前の由来とか?
カジカエデの冬芽・・・クワ科のカジノキの葉のようなカエデと云う意味だけど似ているかねぇ~
観察会などではカナダ国旗にあるカエデによく似た大きな葉で説明している。 冬芽も大きいね!
二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4038話目)
野鳥と木の実ハンドブック | |
クリエーター情報なし | |
文一総合出版 |