しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

昨日はハロウィーン

2015年11月01日 | Weblog

ハロウィーンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。

もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味あいのある行事だったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作ったり、子供達が魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

以上ウイキぺデイアからお借りしました。

ケルト人の国アイルランドではすべての学校が休みとなり、「ハロウイン休み」と呼ばれている由。毎年日本ではさかんになって来ている。

イベント業者がバレンテイン時期より稼げるとばかり、仮装用品を売り出し、ひと月近く飾りつけをして営業している。渋谷の交差点での騒ぎは世界中に発信されている。

昨日は小生の通うスポーツ・ジムでも昨日は「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらった。「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ」と言う意味らしい。プールサイドから声を上げて「キャンデイ」をいただきました。

ハロウィーンの仮装は基本的に「恐ろしい」と思われているものが選ばれる。「幽霊」「魔女」「コウモリ」「黒猫」「ゴブリン」「バンシー」

「ゾンビ」「ドラキュラ」「狼男」「フランケンシュタイン」等であり、ハロウイン前後の時期には、これらのシンボルで家が飾られる。

小生などは「蜘蛛」「カマドウマ」「大金」などがとても怖い。


ブログランキング

人気ブログランキングへ