金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

アサギマダラ飛来!

2015年05月27日 21時09分04秒 | 金剛山の山野草

 一週間ほど、お留守にしていました金剛山、きょう久しぶりに
登山通勤してきました。
「どこに行ってたんや。待ってたんやで。はよ写してよ、、、」
花たちのこんな声が聞こえてきそうな、勝手知ったる金剛山。
やはり定位置、ホームグラウンド
は落ち着きますね。
声を掛けてくれました花達、しっか
り撮ってきましたよ。

 

 ロープウェー頂上駅上の「アキグミ」の花に、アサギマダラ
君が3匹、お食事の真っ最中。例年より少しお早いのでは…。
植物だけではなく、君たちも早めのお目見えですか?

 ホウチャクソウ(ユリ科)
ずうっ~と狙っていました、少し口を開いた
状態の花を…。きょう、やっと撮れました。

ササバギンラン(ラン科)
今年のササちゃん、ちょっと貧弱ですね。

  

 フタリシズカ(センリョウ科)

 ミヤマナルコユリ(ユリ科)

 クルマムグラ(アカネ科)

 コウライテンナンショウ(サトイモ科)

 ムロウテンナンショウ(サトイモ科)

テンナンショウの仲間は、通常は雌雄異株ですが、
栄養が足りなくなると雄株に。反対に栄養が足り
てくると、
雌株に性転換します。

 

 ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)
鮮やかな赤い玉状のものは、雄しべの葯。

 ムラサキサギゴケ(ハエドクソウ科)

 レンゲツツジ(ツツジ科)
植栽種。

 ハルジオン(キク科)

 キンラン(ラン科)
もう一か所のキンラン、花芽を切られて無残
な姿に。この子はなんとしても、、、

 ヤブデマリ(スイカズラ科)

 只今、金剛山は春から初夏に、衣替え中です。

                                            (2015・5・27)               

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする