金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

早乙女田植え(下赤阪の棚田)

2016年06月05日 22時55分44秒 | 催し

          下赤阪の棚田で「早乙女田植え」
          の催しが行われました。
          朝の内、雨が降っていましたので中止になるかな?
          と思いましたが、始まる頃になると小雨⇒曇りに変わり、

          予定通りに行われました。

          写真をたくさん撮ってきましたので、流し見して下さい。








     風が少しあり、カサが飛ばされる一幕も…。


















     田植えが終わり、見物客に手を振ってご挨拶。





    カメラマン交代。
    撮られる方から撮る方に、、、。







       集合写真で締めくくり。
  
  



     5日現在の棚田の状況です。
     7割ぐらい、田植えは終わっています。










     
     帰り道、奉建塔のササユリを見に行きました。
     例年より早く開花したようで、
     早くも終了間近でした。









     蕾も2~3株ありましたが、
     全体的には盛りは過ぎていました。





                                                             (2016・6・5)

コメント (2)