アカゲラの子育てに出会いました。
この写真を鳥に詳しい方に見せたところ、オオアカゲラは
金剛山でも見られるが、アカゲラは大変、珍しいとのお話。
まして金剛山でのアカゲラの子育て中の写真、見たことあ
るかなァ、、、とのことでした。
見たことあるかなァ、はともかくとして、少しは
珍しいらしいので、ご覧下さい。
実はこの巣営、鳥の言葉が分かるのではないか?
と思えるほど、野鳥の姿を見つけるのがお上手な
Tさんご夫妻に教えてもらいました。
撮影中も「帰ってきたきた。右の枝に止まってるよ!」
と、奥さんのアドバイスのおかげで、撮ることが出来ました。
ヤマドリ(山鳥 キジ科)日本だけに生息する固有種。
繁殖期に入ると♂は、写真のように翼を激しく
羽ばたいて(ほろ打ち)縄張りを主張、
と同時に♀にアピールします。
このヤマドリは知人が撮影されたものですが、
あまりの迫力に圧倒され、是非私のブログ
でアップさせて欲しいと、お願いしました。
大きさは♂が125センチ、♀は55センチぐらい。
金剛山でも1年中見られますが、
最近は数が少なくなったように思います。
しかし、何度見ても迫力満点。凄い写真ですね。
オカトラノオ(サクラソウ科)
ナワシロイチゴ(バラ科)
オオカワヂシャ(ゴマノハグサ科)
ウメガサソウ(梅笠草 イチヤクソウ科)
高さ5~15cm。常緑の小低木。
名の由来は、梅の花に似ていて、笠のように
下向きに咲くことから。
花のいい状態の時になかなか出会えませんでしたが、
今年はフレッシュな時に見ることが出来ました。
ヒヨクソウ(ゴマノハグサ科)
ゲンノショウコ(フウロソウ科)
コアジサイ(アジサイ科)
花が鈴なりのエゴノキ(エゴノキ科)
ナガバノモミジイチゴ(バラ科)
イヌガラシ(アブラナ科)
ヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)
ミゾホオズキ(ゴマノハグサ科)
(2016・6・17)