7月初旬、登山道整備のため
根元から刈り取られてしまっ
たツリガネニンジンが見事に
再生。可憐な花を届けてくれ
ました。
ツリガネニンジンには、根に栄
養蔵があり、刈られても即回復
作業を始める機能があるのだそ
うです。
ツリガネニンジン(キキョウ科)
風が吹くと鐘が鳴り出しそう
ですが、揺れると写真には
撮りにくく、てこづります。
花冠より長く突き出ているのは
雌しべ。
ワレモコウ(バラ科)
ミョウガの花(ショウガ科)
蕾・花・種子と揃った
ヤマジノホトトギス
(ユリ科)
フジカンゾウ(マメ科)
ヤブラン(ユリ科)
シュウカイドウ
(シュウカイドウ科)
イヌビワ(クワ科)
果実は黒紫色に熟してくると、
食べられるそうですが、私は口
にしたことありませんので、お
味の方は?ですが、、、。
テッポウユリ(ユリ科)
ヤブマメ(マメ科)
ツルボ(ユリ科)
キツネノマゴ
(キツネノマゴ科)
秋の味覚、もうすぐ炸裂!
(赤阪付近で)
(2017・9・3)