私が関わる写真クラブの秋の撮
影会を、大和多武峰・談山神社
で行いました。
この地は「大化の改新」発祥地。
談山神社の御祭神は、藤原鎌
足公。
藤原鎌足をお祀りする本殿を取
り囲むように、どちらを向いても
真っ赤っ赤っ。紅葉の見頃を迎
えていました。
談山神社のシンボル的な存在
「十三重塔」(室町時代・重文)
藤原鎌足の追福のために、定慧
(長男)、不比等(次男)が、西暦
678年に建立。高さ約17m。
現在の塔は、享禄5年(1532)の
再建。屋根は伝統的な檜皮葺。
木造十三重塔としては、世界唯
一のものだそうです。
もう一枚、場所を少し変えて、、、
宝物が展示されている
神廟拝所(重文)
宝物の一つ、運慶の作と伝わる、
木造の「狛犬」(鎌倉時代)
ケヤキに彫られた高さ3㍍の
「福禄寿」(総社拝殿で)
縁結びの、恋神社(東殿・重文)
撮影中の私です。会長が撮影しま
した。ブログに載せないと、ご機嫌
が悪くなるので、、、すみません。
しつこく三重塔を、もう一枚、、、
「蹴鞠の庭」からの撮影です。
年2回(4月29日、11月3日)この
庭で「けまり祭り」が行われます。
後醍醐天皇寄進の石燈籠(重文)
元徳三年の刻銘あり。
南北朝の動乱が始まったのが、
この年からでした。
今年も残り少なくなりました。間
もなく、ねずみさんにバトンタッ
チ。
私、年頭に決めた、PCの中の写
真の大掃除をするぞ‼どころか、
さらに量が増えてしまいました。
反省会前の、おやつタイム。
皆さん、思い思いに買い出し。
串こんにゃくをお買い上げ、
参加者さん。
香りのいい、ゆずみそタレ
だそうです。
甘党の私は、草もちを6つ、
買いました。
草もちを食べながら、何気なしに
上の方に目をやると、紅葉に包
まれた、十三重塔の姿が、、、
私は、塔と紅葉を撮るのが第一の
目的なので、大満足ですが、訪問
していただいた、皆さま方は何度も
見せられ、うんざりですよね。
これでおしまいにします。悪い夢
を見られませんように、、、
ありがとうございました。
12月8日迄、紅葉まつり開催。
11月24日迄、ライトアップ中。
入山拝観料は600円。
駐車場は5カ所あり。料金は
無料でした。