秋の花に混ざって、写真撮って!
と、アピールを始めたのが、色づ
いてきた果実たち。
これが結構可愛いくて、、、。
ノブドウ虫えい(ブドウ科)
色は次々に変わっていきま
すが、食べられません。
ツルアリドオシ(アカネ科)
ヤマホロシ(ナス科)
アクシバ(ツツジ科)
赤く染まる寸前、
未成年のアクシバ。
ヤブミョウガ(ツユクサ科)
マタタビ(マタタビ科)
ヤマガシュウ(ユリ科)
カラスウリ(ウリ科)
ジャコウソウ(シソ科)
イヌショウマ(キンポウゲ科)
カリガネソウ(クマツヅラ科)
植栽種。
コウヤボウキ
トキリマメ(マメ科)
早くも炸裂始まる。例年だと
10月に入ってから探し始め
るのですが、、、。
(この子が特別に早過ぎたの
だと思いますよ)
トキリマメの花です。
シュウブンソウ(キク科)
ヒガンバナが咲き始めました。
(赤阪付近で)
(2017・9・15)
よく辿り着いて頂き、ありがとうございます。
ほぼ金剛山の花ばかりですが、よろしければまたお立寄り下さい。お待ちいたしております。
(台風気を付けて下さいね)
野草の名前を訪ね歩くうちに、こちらに辿り着きました。
山野草大好き婆さんです。
↓の↓まで拝見してきました。
こちらに辿り着いたことは、雨の日曜日のプレゼントだと感謝しています。
私のもう一つの楽しみ、種子が色づく時季になりました。
鳥や虫に食べられていない綺麗な状態のものを探して、彷徨しております。
見つけた時は大感動です。
いつもありがとうございます。
それぞれの実が宝石のように鮮やかでそして可愛くて...
とても微笑ましく思いました。
いい色出たでしょ~撮って撮って~ですね。
彩りは何かホッとするので不思議です。
今日も植物の息づかい感じました。
ありがとうございます