金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

早乙女花(さおとめばな)

2014年08月07日 20時52分18秒 | 金剛山の山野草

細尾谷でさおとめばな(早乙女花)を見つけました。さおとめばなはヘクソカズラ(屁糞蔓・アカネ科)の別名。

葉や幹を傷つけると悪臭を放つところから名づけられたようですが、日本在来のツル性の多年草。 

歴史は古く、万葉集にも古名の「クソカズラ」の名前で詠まれています。いつの頃から「へ」が付けられたのかは?

江戸期の「草木図説」には「ヘクソカズラ」の名で、記載されているようです。

 

ヘクソカズラとは、なんともユニークと言うか、お気の毒な名前ですが、 この匂いは

昆虫などの外敵から身を守るためではないかと思います。

金剛山では「花が可愛いので好き」と、結構人気があります。

 

 《ヤブガラシ》(ブドウ科)                            

つる性植物。繁殖力が強く、短期間で周りの樹木を覆ってしまい、

枯らしてしまうところから、この名がつけられました。

 《ヤブミョウガ》(ツユクサ科)

 《クサアジサイ》(ユキノシタ科)

 《シギンカラマツ》(キンポウゲ科)

 

 《ヤブラン》(ユリ科)

 《ヘメロカリス》(ユリ科)

 《ヤマユリ》(ユリ科)

既に花の時期が終わったはずのヤマユリが一株、ひっそりと木陰に咲いていました。 

 

台風11号の影響で、きょうの金剛山は雨が落ちそうな曇り空、降る前にと、

大急ぎの巡回になりました。あすはまた雨やな…。 

 (2014・8・8)                                                                                                            

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 4日ぶりの金剛山 | トップ | オオナンバンギセル(大南蛮... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みつ)
2014-08-08 21:44:55
忍者さん~こんばんは。
台風の影響が大きくならないと良いですね;

忍者さんも早乙女花と呼ばれていらっしゃるのですね!
このお花には この名前がぴったりのような気がします^^♪
ヤブガラシもヤブランも、マクロで見ると本当に美しいお花ですよね☆
早乙女花は昨日私もブログに載せたばかりで、
こちらで見つけて嬉しかったです~☆
返信する
(みつさん) (忍者)
2014-08-08 23:11:37
みつさん いつもありがとうございます。
ブログ、昨日拝見させていただきました。オオキツネノカミソリと早乙女花のコラボでと思ったのですが、みつさんもアップされていましたので、早乙女花だけにしました。カミソリはDBで使います。

いつもそっとブログ見せていただいております。そのうち、痕跡を残しますので…。
返信する
Unknown (瀬奈)
2014-08-11 19:49:00
こんばんは(^o^) 早速ブログ拝見させていただいてます。
スマホで見ても、やはり忍者さんの写真は綺麗ですねU+203CU+FE0E
初めて見る花や 名前の知らなかった花が本当によく判ります。
秋の花、楽しみにしています。
まだまだ山も暑いと思いますが、お体を大切に駆け巡って下さいね。
返信する
(瀬奈様) (忍者)
2014-08-11 22:07:59
 今晩は。
さっそく、ありがとうございます。10分ほど前に今日の様子をアップしました。また覗いてみて下さい。
返信する

金剛山の山野草」カテゴリの最新記事