goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

自由が丘 名城線キーホルダー(金山)

2009年12月13日 | かいもの

Nec_3942
名古屋土産に購入。

なんか

出身校が勝手に駅にされてる

というショックを通り越した

ボーゼンジシツな事実の記念に購入。

しかも中吊りでは「各駅で販売」

とあるのにわざわざ金山までいっての購入。

名古屋の地下鉄は遅れてる。

なぜICカードがないの!

切符を買うのに並ぶなんて10年ぶりだったろうか。

路線を掘りすぎて予算がないのだろうが、

他の都市と比較してもとんでもない不便さだった。


ペットボトルホルダー(カリマー)

2009年09月27日 | かいもの

ペットボトルホルダー(カリマ)
今回の縦走、唯一の新参ギア。

愛用ザック、グレゴリーパリセード唯一の弱点を補完すべく購入。

まず、パリセードの弱点とは右サイドのボトルホルダーにあり、

ナルゲンには向くものの、

500mlペットボトルには全く対応していないという点。

まず、500ペットをホルダーにいれると御覧のようにボトムから抜け落ちてしまう。

Nec_3829

使い始めのころは無造作に500ペットを入れていたため何度死にかけたことか。

さらに岩場の下りなんかで下を向くと、入口からストーンと落ちてしまう。

そこでまずペットボトルを1Lサイズへ変更した。

Nec_3828

これでボトムもがっちりキャッチ、下から落下はなくなった。

さらにネックにカリマーボトルホルダーを装着した。

Nec_3827

これを入口付近のゴムをジョイントさせて上からの落下も防止。

しかもジョイント部はカラビナなのでワンタッチ脱着の優れ物。

Nec_3826

歩行時の給水に大いに重宝した。

まぁ最初からナルゲン買えばいいんでしょうけど、

なんとなくナルゲンがいやなもので。。。


PLANAR T* 1.4/85mm ZF(Carl Zaiss)

2008年10月21日 | かいもの

PLANAR T* 1.4/85mm ZF()
マップカメラにて購入。

さすがに高級レンズ。

口径70mmとは85mmとは思えないでかさだ。

これは

「風景の一部を切り取り、手前に引き寄せるレンズ」

なんだな。

買ったそばからなんだが、

望遠レンズって難しいな。

明るいところで撮らないとブレるし。

たしかにポートレートレンズだわ。


ハリウッドランチマーケット(代官山)

2008年07月06日 | かいもの

ハリウッドランチマーケット()

恒例の

『夏イチTシャツ』を購入しにいく。

さすがにこの時期では種類もほどんどない。

5月中にいかねばいかんのかね??

いつも行くオクラ他、

近くのビームスTも覗いた。

よいデザインだとは思うが、

一貫性というか

店としての主張がわからず

いまひとつだなーと思いながら店をあとにする。