キャベツ会飯を頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/6b2e8d3d7594349e125c0341ada96014.jpg)
ホイハンツアーもまだまだ6行目。
キャベツだけかと思ったら今回は肉も入っとる。
あかん・・・
これは失敗かも。
子供のころ作って失敗した炒飯に似とる。
グルソーで味付けして
焦がしてしまいました。
その上にキャベツを載せています。
みたいな。
なぜか餡かけの餡部分も少なく
ぽっそぽそだし。
キャベツの下に肉や脂が隠れてるので
よく混ぜてから頂いたほうがいいね。
まぜまぜまぜ・・・と
おやおや?
タレが混ざると味が変わった。
このB級を通り越してC急な感じ・・・
嫌いじゃないかも!
わかる人にはわかればよいが
築地きつねやのような
苦み走った大人のためのビターテイスト!
これは子供にはわからん味かもなぁ。
食ってるうちにくせになりそう笑。
辛みそを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/af1f058fcce5f3d930129344e3ddfbe8.jpg)
前回訪問して気づいたのだが
オーダーの90%が実にこれ。
上がもやしと豚で冷しゃぶみたい。
いいね、これ。
複雑な味わいでとてもよい。
諏訪のハルピンのような
薬膳ラーメンの部類かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/2246c03ec169680585bc19caa416a65a.jpg)
スコットランドIPAの雄、
ブリュードッグを久々に頂く。
しかもマンウィズアミッションのような
このいで立ち笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/785158d1f4fd8a8ced49ab6addd7233a.jpg)
いや久々に嗅ぐとたまんねえな、おい!
この香りときたら
なんて心地よく鼻腔の奥をつく
シトラス臭なんだろう!
口に含むと意外とヘビイ~♪
デュベルとか近いかな。
ゴールデンIPAとでもいうのだろうか。
やや強いアルコール分が喉を通過した後に
煙草を誤飲したような
スモーキーな苦味が残る。
しかしまぁ
「IPAは香りが命」
を地でいったエールだと思う。
ちなみに品名を和訳すると
「病人と病み上がりのための回復飲料」
だそうだ。
ますますたまんねえな、おい!
さっすがブリュードッグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/6caf1356bee64a69e7136ba5605b3b5b.jpg)
麻婆豆腐をを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/4b9c2f0a0ad023fce5429a7ef1f815bc.jpg)
おおう。
めっちゃいい感じに山椒が香ってくる。
あれっ
でも食べてみて意外。
粒山椒でないのね。
けどまあ
マイルドでいい具合よ。
静岡の麻婆豆腐ってひたすら甘いのが主流で
結構苦手なんだけど
ここのはありだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/16fb201b454b1e83eaf7217285b2bdf0.jpg)
言わずと知れた後漢の初代皇帝
光武帝、劉秀
の立志伝。
相変わらず抑揚のない
優しい昔語りを聞いているかのような作風。
血沸き肉躍る歴史小説。
というより
緻密に掘り下げられた取材結果を楽しむ。
というのがこの人の作品の楽しみ方。
なのかもしれない。