
焼餃子を2人前頂く。

夢にまでみた憧れの餃子の正嗣。
ここ何年か宇都宮で餃子は?
と問うたら真っ先にその名が上がる
地元っ子おすすめの名店。
11時開店と聞いていたが
10時半で扉がフルオープン。
ならばたのも〜と
勇んで入店するも
中では包餡作業の真っ最中。
11時に出直しで
しかもイートインはコロナ対策休業。
なんてこった!
まさしの餃子をコロナ禍で楽しむには
冷凍餃子を家で焼くか
焼きたて餃子をお持ち帰りして
駐車場でハムハムといただく他はない。
ならばと
しぶしぶではあるが駐車場で30分待たせてもらうことに。
30分間に届けられたのは
当代ではめずらしい
ふっかふかで
生姜がバシィッと効いた
標準サイズの餃子。
ここに備え付けのタレをドバッとかけて頂く。
うまし。
白米もないことだし
2人前と言わず4人前でもよかったな、

ついでに
下野国一ノ宮
二荒山神社へ参拝。

びっくりするくらい駅チカな一ノ宮。
しかも要塞のような巨大な石垣。

調べてみると駅の近くに一ノ宮があるのではなく
一ノ宮の門前街として宇都宮が栄え
そこに駅ができたのが宇都宮駅なのだそう。

門前のお茶屋さんで
抹茶ソフトと頂いて帰る。