まずは春らしい写真を。詳細は本題の後で。
3月から始まった、眉間にできた粉瘤の治療ですが、手術も行い、抜糸をして、
ここまで回復しました。
本日の通院で、先日の手術で切除した腫瘍の病理解析の結果も教えてくれて、悪性のものではなかったことが判明。写真はかなりピンボケですが、手術の跡が線状に残っており、今後また化膿しないよう、ケアを行う必要があるということで、
こちらの軟膏と、紫外線から守るための日焼け止めクリームを処方されました。今後1日に2回、洗顔時や入浴後にこれらを塗り続けていくことになりました。
そんなわけで、ケアは続きますが、粉瘤の治療に関する話は今回で一旦区切りとします。
で、後半は、今年のパワースポット(!?)であろう、
東京、戸越公園にある「蛇窪神社」を参拝しました。今年は巳年、正月にTVでも紹介されたこともあるのだろうか、
参拝客は長蛇(!)の列。社殿で参拝の後、銭洗いを行う。
ざるの上にある、古銭のように見えるのは、「白蛇種銭」で、これをざるごとこちらの清水に浸して清め、
奥の白蛇辯才天社を参拝する・・・という流れだが、結構時間かかったな。
蛇の頭をなでて金運アップ(できるだろうか・・・)。