KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

父を看取る

2022-10-16 21:03:04 | 健康・病気
 今回は個人的には辛いですが、大事な話を書きます。
去る10月8日未明、父が永眠しました。
なお、葬儀は昨日(10月15日)家族葬にて行いました。

闘病についてはこのブログでも何度か書きましたが、父のがんとの戦いは、その数年前から始まっていました。
先月、前々回に入院した話を書き、病状は詳しく書けないとしましたが、じつはこの時点で、癌が肺にまで転移し、肺炎も発症しており、いつ急変してもおかしくない状況と医師から言われておりました。
しかし9月中は輸血や点滴のおかげもあって、会話もでき、リハビリによって体も手足を少し動かすこともでき、ひとまずは安心していましたが・・・。

亡くなる前日、10月7日は、それまでの暑かった日々から一転、大粒の雨が降る寒い1日でした。
朝、病院から突然、血圧がそれまでの半分以下になり、意識レベルが低下し、急を要する事態となったとの連絡を受け、母、そして弟夫婦も長野から駆けつけ、4人で面会することに。
病室の父は、もう会話ができなくなり、酸素マスクを装着し、苦しそうに息をする(眠っている?)状態。でも、耳や、体に触れているのは本人も認知しているというので、声をかけたり、体をさすったり、息が苦しそうであれば、ナースコールで看護師を呼び、痰の吸入をお願いしたり。
そんな中、時々、右腕を上げたり下ろしたりする動作を何度かしていた。こちらの声かけに反応をしているのかとも思ったが、ふと母が「釣り竿を動かす動作」ではないかと言った。釣りが好きで、昔はヘラブナ釣りの同好会にも入っており、最近まで気分のいいときは釣り竿や浮きの手入れもしていたくらいの釣り好きだったことを思い出した。

夕方、少し落ち着いた状況となったことから、病室の父に付き添って宿泊する母を残し、弟夫婦と一旦帰宅。
その数時間後の午後11時、母からの連絡で、血圧がさらに下がったとのことで、義妹に留守をお願いし、弟と二人で再度病室へ。
父の状態は見た目変わっていないようでしたが、心拍のモニタは昼閒見た数値からさらに下がっていた。
12時過ぎ、血圧測定を行ったが「もう測定できません」と夜勤の看護師さん。
それから1時間、とにかく声かけしたり、体をさする、手を握るのを続けていたが、いよいよ心拍もモニタ数値が目に見えて下がっていき、1時半に心拍ゼロの状態に。

午前1時38分、静かに息を引き取りました。
長い病苦から解放されてほっとしただろう、というのが、そのときの気持ちでした。

帰る身支度をするというので、一旦病室を出た待合室で、看護師から「葬儀はどこかお考えでしょうか」。何も考えていないと答えると、病院のほうから、葬儀社を紹介いただいた。すぐさま連絡していただき、1時間後の午前3時に病院へ来るという。

1時間後、身支度を終えた父は、苦しそうな表情から一転して安らかな顔に、服もチェックのシャツ、ベストを着て、ジーンズを履いていた。服は、事前に母が用意したもので、旅行の時に気に入って着ていたものだという。
葬儀社の方とは、霊安室でお会いし、家族葬で行うことと、父は葬儀まで葬儀社へ安置することとなった。午前3時15分、病院を出発。
父と別れ、3人で自宅に帰ってきたのは、朝4時近くでした。

この後のことは、次回まとめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休中のお見舞いのはなし

2022-09-19 17:19:30 | 健康・病気
 例年通りならば、この時期は3年ぶりの岩手遠征のことを書くところでしたが、先日から父が何度目かの入院(病状についてはここでは詳しく書けません・・・)となったことから、遠征はキャンセルし、当分は病状を見守ることとしましたため、今回はこんな話を。
父は入院から1週間経ったが、入院時にあった腰の痛みは、事前に受けていた放射線治療によって痛みも(感じ)なくなったようだ。また、食事は禁止されているけれど、輸血と栄養剤などによって、幸いにも意識ははっきりしていており、面会してもふつうに会話はできているし、家のことを案じている。そして面会後の帰り際「俺のことは心配するな」と声をかけてくれるが、家で看病していたとき、栄養も食事も(時には水も)拒否され、すぐに体調を崩してしまうから、こういう言い方は良くないけれど、入院でしっかり気力体力をつけてほしい、なんて思っている。

 そんな中で、一昨日~昨日にかけて、3連休を利用して姪っ子一家が遊びに来てくれた。もちろん、父の見舞をかねてのことだが。
前に遊びに来たときにも書いたが、とにかく2人とも絵がとても上手く、絵手紙を渡すんだと、画用紙代わりに渡したコピー用紙にかわいらしいイラストと、なぜか手紙を入れる封筒まで作り、翌日の見舞の時に渡したそうな。
その帰り際、家の電話横にあるメモに、こんなイラストを残していった。

右のウサギはなんとなく分かるが、左のはオリジナルのキャラクタなのか、アニメか何かのキャラなのか??

この3連休は、こんな出来事のほかに、昨日から日本に襲来する台風とそれによる気圧(?)の影響のせいか、とにかく疲れるし、眠気にも襲われる。このあとゆっくり休んで、明日からの地獄のような業務に対処せねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種 副反応が出たはなし

2021-09-26 23:01:38 | 健康・病気
 前半はタイトルのとおりで、やや重苦しいです、すまん。
先日、前回新型コロナワクチン接種(1回目)から3週間後の日に、2度目のワクチン接種を受けました。
 当日の昼閒は何もなかったものの、夜中になって、首回りの痛みと、突然寒気を感じ、体温も測る度に上がり、なぜかトイレも急に近くなる。眠れない中で、夜中の2時半に測ったときついに37度5分まで上昇。平熱が35度台の自分には、実はかなり堪えるもので、さすがに翌日のテレワークは休みにしていただいた。
 ただご飯は普通に食べることはできた。朝食後すぐにまた寝るが、とても寝付けない。一旦下がりかけた体温も昼にはまた37度以上に上がり、昼食後ついに解熱剤の服用と、アイスノン(知ってる人いるかな~?)で再度眠ることに。その甲斐あってか、夕方にはようやく熱は36度台まで下がってくれた。翌日にはテレワーク復帰したものの、たまっていた仕事片付けるのが大変だった。解熱剤は早めの方が良かったかな、と今は思う。
副反応は、2回目の接種後では、3~4割の人が何らかの症状が現れるというデータもあるそうだが、症状は人それぞれ、もちろん出ない人もいるというが、今回ぼくには副反応が出たということで、ワクチン接種の効果は出ているという証拠にもなる、辛かったけどまぁよしとしようか。

日曜日の今日、再度の発熱もなかったので、用心しつつ、久しぶりに、横浜の市電保存館へ。

久々に”鉄分”を補給。

窓からは、隣接するバス車庫(滝頭)からバスを見ることができるが、その中に、珍しく黄色い市バスを見た。

特別な車両なのかと思っていたら、

桜木町駅前で、ワクチン接種会場(横浜ハンマーヘッド)へのシャトルバスに使われているのを見た。何台も通るのを見ているから、その分接種は進んでいるとみていいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんと闘う人と、家族の気持ち

2021-08-01 20:52:34 | 健康・病気
 書くべきかどうか迷いましたが、気持ちを整理する上で、下手でも書くことにしました。今回は、ぼくの父の話です。

先週から、父はがん手術のため、入院をしています。
何年も前から、頻尿だった父。夜中も数十分おきにトイレのために起きる生活を続けていましたが、今回、膀胱がんを診断されました。
その何年か前にも、泌尿器系のがん手術を行いましたが、このときは、2,3日で退院しました。
事前にCTスキャンで診療や投薬を続け、他の臓器への転移がみられなかったこと、新型コロナについてもPCR検査で陰性の結果も出ており、さらにワクチン2回目接種も終えていることから、今回、膀胱がんおよび前立腺の全摘出、回腸の一部を切断し、新しい尿路として体外の人工膀胱へ排出する、尿路ストーマの造設を行いました。
手術当日は、ぼくもさすがに仕事を休み、病院の手術室そばにある待合室で待機。ですが自分は朝母を病院へ送ったあと一旦自宅に帰宅し、午後にふたたび病院へ向かい、待機室の母と合流。
手術はその後2時間、計6時間を要したものの、無事に終わった。
主治医から、手術の説明を受けた後、実際に摘出した膀胱とそこに張り付いたがん細胞を見せていただいた。なんとも言えぬ複雑な心境・・・。
現在は順調に回復に向かっていると(母から)聞く。今朝も病院の父から電話がかかってくる。
しばらくは、歩行の訓練と、ストーマ袋交換、介助(これは母だが)の練習を行い、3週間ほどで退院の予定だ。

40代後半~50代にさしかかるこの年齢になって、時折耳にする、仲間からの身内の病気や介護の話を聞くたび、うちは両親とも元気だから(先の話もありましたが)そんなことはまだ先の話だろうと思った自分が、急に恥ずかしくなった。

最後に、この話を書こうと思ったきっかけを書く。
昨日、弟から、あるラジオ番組を紹介された。TBS(ABC)ラジオ「Changeの瞬間(とき)~がんサバイバーストーリー」という15分番組で、たまたまその日の放送では、フリーアナウンサーの小倉智昭氏が出演され、父と同様に膀胱がんの全摘出と尿路ストーマ設置の手術を行ったときのお話をされたという。早速母と2人で、radikoで聴いた。
まだよく分からない、手術を受ける人の気持ちがほんのわずかばかりではあるが感じたと思っている。ただ、肝心の手術時やその後の話は次回以降のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメガネ、のはなし~使用編

2020-08-02 20:20:35 | 健康・病気
 前回書いたとおり、昨日、PC作業用の新しいメガネを引き取ってきました。
こちらが今まで、というか、日常生活や車の運転で使うメガネ(いつぞややった、目タレ風に)

で、こちらが今回の新しいメガネ。

レンズ面が青く見えるのは、正面にあるノートPCからの光(ブルーライト)が、レンズ表面で反射しているためなのか。オプションでブルーライトカットのコーティングをしていただいたものでして。

使い心地ですが、今、PCに向かってこのブログ作成してますが、心なしか、あまり疲れを感じないですね。
今までのメガネだと、近くが見えなく(見づらく)なって(理由は前回書いたとおり)、メガネを外したり、フレーム外から画面やテキストの文字を読んでいたものだから、そのストレスが幾分でも解消できればと思っている。

遠くのものの見え方については、今まで(日常生活用)のメガネではこう見えてます(イメージです)が、

新しいメガネでは、度数を下げていますから、こんな感じ(イメージです)

コレでは車の運転に使うことはできませんね。
明日から1週間、仕事(テレワーク含む)で、今までどれだけ目の疲れ方が変わるのか(もしか、変わらないかも・・・)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメガネ、のはなし

2020-07-23 20:21:41 | 健康・病気
世の中大変な状況ではありますが、きょうまた一つ年を取りました。
(なぜこの写真を載せたのか・・・?)

ブログと連携している、SNSでのたくさんのメッセージありがとうございます。

こういう時期ではありますが、きょうは小雨降る中、メガネ店へ。といっても、今使っているメガネが壊れたとかではないです。
何度か書かせていただいてますが、テレワーク勤務が思った以上に続いたことで、当然ながらPCと向き合っている時間がとても長くなってきまして。そうなると当然、眼が疲れてくるし、また「衰え」もはじまっているので、画面を見続けるのが、とても苦しくなってきた。仕事の効率もおちていく。
そこでふと、PC作業向け用の、ブルーライトをカットするメガネがそろそろ必要かなと思ったわけです。

購入前に、今一度、眼の検査も行いました。そこで分かったのは、
・視力は落ちていなかった(裸眼:右0.1、左0.2、メガネ有:右1.0、左1.2)
・乱視もなかった。
・利き腕ならぬ、利き目は左目であった。
・肌年齢ならぬ、眼年齢(!?)というのがあるらしく、それは今日迎えた年齢+1であった。
・今のメガネ(近視用)では、遠くをみる、車の運転をする時は有効だが、近くを見るときは、メガネでは補正しきれず、眼の筋肉を動かしているが、それでも焦点が合わない(⇒老眼が始まっている!?)。

こうしたことから、ブルーライトカットのメガネよりは、今のより度数を落とし、近距離(~45cm)に特化したメガネのほうがよいと勧められました。
つまり今の状態でブログを書いている状況は、眼にとって非常にストレスがかかっているということ。
それでも、ブルーライトカット(コーティング)は、オプションでつけてもらうことにしました。

完成は月末とのこと。後日、着心地(かけ心地)、眼への負担とか、感想を報告する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは自分が落ち着け

2020-04-04 23:24:46 | 健康・病気
 4月から(毎日ではないですが)、テレワーク勤務をはじめたKouChanです。
正直、自分の仕事が自宅でできるとは、実際に始めるまで思っていなかったので、実はまだ戸惑っています。

きっかけは、言うまでもなく、COVID-19の予防です。
新型コロナウイルス感染症というと、TVやネットのニュースでコレばかりを取り上げ、連呼するものだから、まるで恐怖心をあおってる感じがして影響されちゃうから、正式名称のこの言葉を使おうかと思います。

もちろん個人的に思っているだけですから、軽視しているとか、自粛要請に水を差すつもりはないです。

震災の時もそうだったけど、いつもとは違うまさに「非常時」になりつつある今こそ、タイトルに掲げた言葉を思い起こすべきですね。これは「シン・ゴジラ」で主人公の同僚が、事態に動揺した主人公にかけた「まずは君が落ち着け」をアレンジしたもの。

体に抵抗力をつける、手洗いうがいと消毒、そして何より、生活リズムを崩さない。コレを続ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を守る

2020-02-27 20:37:05 | 健康・病気
新型コロナウイルスの影響で、軒並み展示会やコンサートなどのイベントが中止になる事態が続いているが、今日は学校へも春休みまで臨時休校の要請が出されたという。

ぼくは今のところ風邪とか、熱があるといった症状は出ていないけど、こうしたニュースに触れるたびに、息が詰まりそうになる。ネガティブな情報に触れていくと体もやられるというから。
週末から出張、外出が続くため。倒れないよう気を張ってというよりは、休める時間ができたらにゆっくり休むことがまずは第一かなと。その上で手洗い、うがい、アルコール消毒、マスク(前にも書いたが、アレルギーなので年中マスク着用してます)は欠かさないようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだせきとまらず

2020-01-10 21:46:57 | 健康・病気
 前回のブログを書き上げた翌日から2日間、見事にダウンしてました(_ _;

タイトルのとおり、4日の朝から咳が止まらなくなり、ぼーっとしてきたので、予定してた外出やらを全部キャンセル。ひたすら寝たりおとなしくして、6日の仕事始めに影響出ないようにしてました。
それでも咳は止まらず、その日の夕方に病院で治療と、抗生物質を処方してもらう。

それから5日目の今日、ふだんの倍に増えた投薬のおかげでだいぶ楽になりましたが、咳は今も完全に止まったわけではないので、仕事終わりに同じ病院で診察し、追加の処方箋もいただいてきました。

その帰りに見たお月様。

・・・あぁ、満月だぁ。

なんとか回復して、先日行けなかったところへ行きたいかなと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風しん抗体検査のはなし

2019-06-23 17:44:56 | 健康・病気
 先日、市から「風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内」なる通知が届いた。

風しんについて詳しい情報はこちらでご覧いただくとして、昭和54年4月1日以前に生まれた男性は、風しんの予防接種を受けておらず(自分も受けていない)、したがって、今回の対象となっていた。

予防接種を受けていない、とはいうものの、小さいころに風しんに罹ったことがある(はしか、風しん、水ぼうそうに全部罹ったことがあると母から教えられてきた)ため、抗体は「ある」ことになっている(これは、母子手帳にも記されていた)。が、万が一、抗体がなくなって再び発症することも、無きにしも非ずということなので、先週、駅前の内科(両親が利用しているということで紹介された)へ。
病院で、採血を行い、結果が出るのは1週間後とのこと。

で、1週間後の昨日、結果を聞きに行くと・・・

抗体値128、とある。今回はHI法と呼ばれる方法で抗体検査を行ったそうだが、8の倍数で示され、8以下であれば抗体がないと判定される。一目瞭然、抗体があることが判明し、したがって予防接種も必要なし。

まずは一安心、といったところか。検査だけなら無料なので、クーポン券届いた方はやっておいたほうがいいかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする