タイトルの件について、きょうの昼前にTVのニュースでも報じていたようですが、果たしてどちらのことだろうか・・・?
ということで、同一日程(8/19~21)で都内で開催している鉄道模型イベント2つを駆け足で見てきましたので、一部写真を添えてお届けせねば。
まず、新宿住友ビル 三角広場での「鉄道模型コンテスト2022」を訪問。
久々に新宿駅西口から外へ出てみると、空が広い・・・そして、母校の大学のビルが見える!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e0/c31b4454f80c0382effc76780445399e_s.jpg)
手前にあった、バスターミナルのビルが解体されたため、奥のビルが見えるようになった影響と思うが、キャンバスこんなに近かったっけ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/5b/1939c6865c350411a67697abf9206b82_s.jpg)
会場の三角広場も、非常に開けている。
主役である高校生たちの作品を紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e4/b1fefb29fd65c905317386fd836e0a9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/af/43106ee9953c5781357b74f96a400cbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c0/c4dcfdd0babc0c341893ad718c763c8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/98/88f1b5da84fc9d5d4501ec006b2238c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/76/4474bd198605310ef29338d386534ca9_s.jpg)
作品の上手、下手よりも「この作品はこういうテーマで作ったんだ」というエネルギッシュさが感じられるかどうか、がぼくの判断基準。実際に高校生と話をした中で、「おおっ!」と思ったり感心したものを(本当に一部だけになって申し訳ないですが)紹介。
また、同じ会場では「T-TRAKジオラマコンテスト」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fd/03186c399a59e5e1f03e8326c0dee9c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/af/c82b87595832cc68a534fbb1b676b96b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d3/926a217db9f3f43746f6dd347c589ace_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/2a/4490787f20a11d556593aed6d5bc99e9_s.jpg)
「ミニジオラマサーカス」の出展展示運転会も行われました(こちらは作品数450点以上・・・!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/10/72d5aade9a65d67fc0a627ea9fb003aa_s.jpg)
午後からは、お台場方面へ移動。東京ビッグサイトでの「国際鉄道模型コンベンション」の会場へ。
こちらはどれも圧倒されんばかりの作品が揃っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/37/7573b0f55e0c99143f978dec70e0abff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/9d/c7eb8b88f1d421eb138f44517cda483b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/65/a327e9b7b0569e77bca437568a44707d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/24/c7c47492d6ecbac73b5c707afef1c3e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/90/be51f3745cedeb879826c746d598674c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/8b/b62bceaa1d70a8463ed1f9d40134a508_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/2a/9e9fe8ec8df148c41144cf7e465e320a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/51/856438d0326d80022fd0d35e5aaa9f35_s.jpg)
どちらのイベントも、気になる方は、明日あさってのいずれかで、実物をご覧あれ・・・。
ということで、同一日程(8/19~21)で都内で開催している鉄道模型イベント2つを駆け足で見てきましたので、一部写真を添えてお届けせねば。
まず、新宿住友ビル 三角広場での「鉄道模型コンテスト2022」を訪問。
久々に新宿駅西口から外へ出てみると、空が広い・・・そして、母校の大学のビルが見える!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e0/c31b4454f80c0382effc76780445399e_s.jpg)
手前にあった、バスターミナルのビルが解体されたため、奥のビルが見えるようになった影響と思うが、キャンバスこんなに近かったっけ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/5b/1939c6865c350411a67697abf9206b82_s.jpg)
会場の三角広場も、非常に開けている。
主役である高校生たちの作品を紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e4/b1fefb29fd65c905317386fd836e0a9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/af/43106ee9953c5781357b74f96a400cbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c0/c4dcfdd0babc0c341893ad718c763c8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/98/88f1b5da84fc9d5d4501ec006b2238c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/76/4474bd198605310ef29338d386534ca9_s.jpg)
作品の上手、下手よりも「この作品はこういうテーマで作ったんだ」というエネルギッシュさが感じられるかどうか、がぼくの判断基準。実際に高校生と話をした中で、「おおっ!」と思ったり感心したものを(本当に一部だけになって申し訳ないですが)紹介。
また、同じ会場では「T-TRAKジオラマコンテスト」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fd/03186c399a59e5e1f03e8326c0dee9c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/af/c82b87595832cc68a534fbb1b676b96b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d3/926a217db9f3f43746f6dd347c589ace_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/2a/4490787f20a11d556593aed6d5bc99e9_s.jpg)
「ミニジオラマサーカス」の出展展示運転会も行われました(こちらは作品数450点以上・・・!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/10/72d5aade9a65d67fc0a627ea9fb003aa_s.jpg)
午後からは、お台場方面へ移動。東京ビッグサイトでの「国際鉄道模型コンベンション」の会場へ。
こちらはどれも圧倒されんばかりの作品が揃っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/37/7573b0f55e0c99143f978dec70e0abff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/9d/c7eb8b88f1d421eb138f44517cda483b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/65/a327e9b7b0569e77bca437568a44707d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/24/c7c47492d6ecbac73b5c707afef1c3e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/90/be51f3745cedeb879826c746d598674c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/8b/b62bceaa1d70a8463ed1f9d40134a508_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/2a/9e9fe8ec8df148c41144cf7e465e320a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/51/856438d0326d80022fd0d35e5aaa9f35_s.jpg)
どちらのイベントも、気になる方は、明日あさってのいずれかで、実物をご覧あれ・・・。