さきほど、選挙から帰ってきました。いま24時間TVでイモトアヤコ観ながらこれ書いてます。
ぼくの住む横浜市は、衆議院選挙と市長選挙の両方を同時に行います・・・というのが原因なのか、選挙への関心が高かったのか、投票所である小学校に行くと長蛇の列。おまけに雨まで降ってきたので肌寒いわ。投票するのに40分は待たされたっけ。
選挙や国政に思うことは次回以降とし、今回は京都旅行記の最終回です。では。
↓
京都駅にみたび舞い戻ったぼくは、最終目的地、京都タワーへ。
京都を最後に一望してみたかった。
別に高所恐怖症ではない(と思う)ので。先ほど行ってきた銀閣の方向をのぞむ。
足元を見ると、ビルの工事現場らしき場所があった。
ここは何があったのか職員の方に聞いてみると、近鉄のデパートだという。もとの建物は大正時代からあったのだというのだが、今後建て替えて某カメラ量販店の店舗になるらしいとのこと・・・はぁ。
そしてもう一つ気になるのは、入るときに見たこの看板。
そう、この京都タワーの地下に銭湯(?)があること。タワーから一気に地下3階まで降下。物静かな廊下を歩く先に、それはあった。
朝から山登ったり、歩き回ったりして、汗は乾いてもニオイがさすがにキツくなったので、ひとっ風呂浴びていった。しかしタワーに銭湯はめずらしいななんて思っていたら、この京都タワー、もともとはホテル施設のようで、宿泊用の浴場を一般開放しているみたいだ。隣に床屋さんもありましたが、時間もないので当然パス。そして帰りは「ひかり」の指定席で2時間以上ウトウト状態で帰宅。
まぁ、いろんなことがあった2日間でした。出来事が多すぎて思い出すのも実は大変だった。気が付けば、夏ももう終わりですかね。
最後に、今回貰ったパンフレットや使った回数券とかを載せておきます。一番使ったのは一番下に敷いたバスマップかな?