数日前、電話で話してて、用が済んだので切ろうと思ったら、画面が真っ暗になった。
そして、うんともすんとも言わなくなった。
ボタン押しても、電源入れ直しても動かない・・・故障したのか?お気に入りの機種は前回同様、長続きしないのだろうか?
そう思ってたら、15分くらいしてのち、いきなりブルブル振動し、なにごともなかったかのように再起動していた。
きょう、そのことをドコモに持ってって相談した。
今は現象が出ているわけじゃないので、なんとも言えませんが、という店側の前置きのあとで、「スマホは定期的に電源切っていただかないと」と言われた。ずーっと電源入れ続けていると、操作の履歴を記録するキャッシュ(メモリ)がオーバーフローして動かなくなるらしい。この辺が、「スマホはパソコンと同じ」ことのようだ。なので、1日~数日に1回、電源を落とし、数分後に入れ直せという。
ずーっと以前に、友人から似たような話を聞いていたのを思い出し、あぁそういうことなのかと、今気づいた始末。
・・・ということで、今年のブログも今日が最後、あと6時間ほどで新年になります。
大きな出来事といえば、もちろん東日本大震災と、それにまつわる諸々。
節電になるといえば、家の電気の使い方を見直したり、気仙沼にも観光だけど行ってきたり。
模型(路面モジュール)でも、夏の都営交通100年イベントの長丁場、柏崎と岩手奥州のイベント・・・楽しかったな。
ちょっと脱線するけど、その都営100年を記念した(?)、こんなBトレを手に入れた。
裏はこんな感じ。2両1セットだ。時間できたら組もうかな。
今年も、こうした活動を通じてたくさんの方と知り合えたのはよかったと思います。
来年も、こんな出会いがあったらいいなと。あと、最近ネットだけのやり取りしかなくなった方々とも、お会いできればいいなぁ、なんて甘いこと考えてはいますが。
仕事もこれから忙しくなると思うので、急がねば。
とにもかくにも皆様、よいお年を!