お盆のある日の夕方、ちょうど姪っ子たちが遊びに来ていたときに、パパ(=ぼくの弟)がTVのチャンネルをザッピングしていたところ、突然画面にディズニーのアニメが・・・!
疲れて眠そうにしていた姪っ子姉妹が、二人そろってぴょんと飛び起き、このときばかりはキャッキャはしゃぐようなこともせず、しんとおとなしく画面に見入っていたのが印象的だった。
あとで調べてみたら、BSではディズニーのアニメを放送しているチャンネルがあることが分かった。「ディズニーチャンネル」と「Dlife」の2局で、前者は文字通りディズニー公式のチャンネルであるが有料。後者は無料だったので、夕飯までの1時間半くらいずっと見ていたなぁ。
その翌朝、今度は自分がザッピングしていたら、テレビ東京で「けものフレンズ」やっててこれまたびっくりした。深夜アニメがまさかの再放送・・・大きなオトモダチの心をわしづかみにした挙句、鉄道模型の世界にまで進出(!)する、そんな世界が朝から見られるなんて。
けどきちんと見たのは休みの間と、昨日の最終回を録画したものだけだったりする・・・。
そして先日、NHK-BSで「女川中バスケ部 5人の夏」という45分のスペシャル番組を見た。タイトルの通り、東日本大震災により部員が激減した女川中女子バスケ部。同級生の3年生5人が全国大会をめざし奮闘する、実話に基づいたドキュメントアニメ。被災者という立場にありながら、それを感じさせない、ポジティブで前向きに5人の姿がとてもよかったと思う。
アニメパートは前半の30分で、後半15分は、彼女たちの現在(高校生)のドキュメントパートとなっている。東北を応援するドキュメントで、彼女たちのことは以前から取り上げていたらしい。
再放送の予定は今のところなさそうだが、もし機会あれば見てほしいなと思ったな。
疲れて眠そうにしていた姪っ子姉妹が、二人そろってぴょんと飛び起き、このときばかりはキャッキャはしゃぐようなこともせず、しんとおとなしく画面に見入っていたのが印象的だった。
あとで調べてみたら、BSではディズニーのアニメを放送しているチャンネルがあることが分かった。「ディズニーチャンネル」と「Dlife」の2局で、前者は文字通りディズニー公式のチャンネルであるが有料。後者は無料だったので、夕飯までの1時間半くらいずっと見ていたなぁ。
その翌朝、今度は自分がザッピングしていたら、テレビ東京で「けものフレンズ」やっててこれまたびっくりした。深夜アニメがまさかの再放送・・・大きなオトモダチの心をわしづかみにした挙句、鉄道模型の世界にまで進出(!)する、そんな世界が朝から見られるなんて。
けどきちんと見たのは休みの間と、昨日の最終回を録画したものだけだったりする・・・。
そして先日、NHK-BSで「女川中バスケ部 5人の夏」という45分のスペシャル番組を見た。タイトルの通り、東日本大震災により部員が激減した女川中女子バスケ部。同級生の3年生5人が全国大会をめざし奮闘する、実話に基づいたドキュメントアニメ。被災者という立場にありながら、それを感じさせない、ポジティブで前向きに5人の姿がとてもよかったと思う。
アニメパートは前半の30分で、後半15分は、彼女たちの現在(高校生)のドキュメントパートとなっている。東北を応援するドキュメントで、彼女たちのことは以前から取り上げていたらしい。
再放送の予定は今のところなさそうだが、もし機会あれば見てほしいなと思ったな。