ひさびさに鎌倉へ来ました・・・といっても、ここからすぐ江ノ電に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/94/a4beb3412c9d78a84f6a33953f9e249b_s.jpg)
鎌倉へ来ても、あまり町の中や寺へは行かず、ほぼ江ノ電へ乗り換えて、長谷や極楽寺方面へ行ってしまうことが多いものでして。
今回の目的の一つは、このノートを買うことではありましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/3c/ce843ee1944a6e35cdcc131ed1989804_s.jpg)
とにかく、時間が経つと、混雑で乗り切れず遅れてしまいがちなので、来た電車にすぐに乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/43/b47a6746fe32a795541a379cd495b6cc_s.jpg)
極楽寺で一度途中下車し、極楽寺を参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ea/739ca11eaa80710da616923e0e6422e4_s.jpg)
そして再び江ノ電で江ノ島駅まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/bb/703b0c67d49f8096880bf81fb1121261_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/16/02eda83068038bd515216daa758dda3e_s.jpg)
最も好きな、レトロな車両に乗車できた。
ここから江ノ島方面の商店街か、近くの龍口寺や和菓子店などを回ったりしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a2/ee604c453777a5c9f1be8498d94652c1_s.jpg)
きょうは直行で湘南モノレールに乗り換え、大船まで戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/cb/29db47bcdcfe84ef81367e63d5ca338d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/86/9f8a05cc04d87b2b6bebe6fca89d8f60_s.jpg)
以前も書いたかもしれないが、スピード出して家々の屋根の上を、アップダウンを繰り返しながら快走する、湘南モノレール特有のスリル感(!?)を楽しみつつ、終点の大船・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/c9/a63889b065b8532f4c976e170296729e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/09/1da60cba35b0c8a00794a68db55a95f1_s.jpg)
ではなく、一つ手前の富士見町という駅で下車。今回はここから、上にモノレールを眺めながら大船まで歩こうと思い立ったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2d/fd68630fbae67568b4cc58b821ae195d_s.jpg)
地上の道路に降りて、大船方面を見る。両脇は住宅で、その上を覆う構造物。モノレール乗っていたらなかなか気づかない、一種異様とも思える光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/fa/b10728daf1719f7a571611200b114fa7_s.jpg)
モノレールは複雑な交差点をオーバークロスし、その先の横須賀線を一またぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/a0/8187643a1f3a2a21186badba534e1bd7_s.jpg)
写真の上がモノレールの線路(!?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/93/cc6fbd86e490d2dd54c273497f4796e8_s.jpg)
その後左へカーブし、またしても住宅が並ぶ道路の上を進む
この辺に住んでおられる方々は当たり前と思える光景かもしれないが、初めて歩いて来た人にはビックリだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/b1/5849b03f79197059ffd85cbbe18cae07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/01/9be83be29c88259d480a539b956e77b1_s.jpg)
渋滞でノロノロ走っているバスや自動車らを尻目に、モノレールはターミナルへ時間通りに突き進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a7/558a70fb9b8ac38853b11d9a2fd490b7_s.jpg)
大船駅のバスターミナル。モノレール、路線バス、電車(横須賀線)が一度に見られるスポットが今回のゴール。
ここでの楽しみは、時間的にももちろんランチ。お気に入りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/62/af96c78a3bf2cc0b7b6a917277814cf0_s.jpg)
なぜか「三和」の親子丼。名古屋コーチンのものが有名だけど、今回はふつうの親子丼にしました。
ということで、今回の町歩きはおしまい。
おまけ
江ノ電で極楽寺から乗車した直後、車庫から見えたのは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/05/848d7188aa38b8b21ccdb9d3780e316f_s.jpg)
・・・ん、タンコロ!?イベント以外では始めて見たぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/94/a4beb3412c9d78a84f6a33953f9e249b_s.jpg)
鎌倉へ来ても、あまり町の中や寺へは行かず、ほぼ江ノ電へ乗り換えて、長谷や極楽寺方面へ行ってしまうことが多いものでして。
今回の目的の一つは、このノートを買うことではありましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/3c/ce843ee1944a6e35cdcc131ed1989804_s.jpg)
とにかく、時間が経つと、混雑で乗り切れず遅れてしまいがちなので、来た電車にすぐに乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/43/b47a6746fe32a795541a379cd495b6cc_s.jpg)
極楽寺で一度途中下車し、極楽寺を参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ea/739ca11eaa80710da616923e0e6422e4_s.jpg)
そして再び江ノ電で江ノ島駅まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/bb/703b0c67d49f8096880bf81fb1121261_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/16/02eda83068038bd515216daa758dda3e_s.jpg)
最も好きな、レトロな車両に乗車できた。
ここから江ノ島方面の商店街か、近くの龍口寺や和菓子店などを回ったりしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a2/ee604c453777a5c9f1be8498d94652c1_s.jpg)
きょうは直行で湘南モノレールに乗り換え、大船まで戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/cb/29db47bcdcfe84ef81367e63d5ca338d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/86/9f8a05cc04d87b2b6bebe6fca89d8f60_s.jpg)
以前も書いたかもしれないが、スピード出して家々の屋根の上を、アップダウンを繰り返しながら快走する、湘南モノレール特有のスリル感(!?)を楽しみつつ、終点の大船・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/c9/a63889b065b8532f4c976e170296729e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/09/1da60cba35b0c8a00794a68db55a95f1_s.jpg)
ではなく、一つ手前の富士見町という駅で下車。今回はここから、上にモノレールを眺めながら大船まで歩こうと思い立ったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2d/fd68630fbae67568b4cc58b821ae195d_s.jpg)
地上の道路に降りて、大船方面を見る。両脇は住宅で、その上を覆う構造物。モノレール乗っていたらなかなか気づかない、一種異様とも思える光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/fa/b10728daf1719f7a571611200b114fa7_s.jpg)
モノレールは複雑な交差点をオーバークロスし、その先の横須賀線を一またぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/a0/8187643a1f3a2a21186badba534e1bd7_s.jpg)
写真の上がモノレールの線路(!?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/93/cc6fbd86e490d2dd54c273497f4796e8_s.jpg)
その後左へカーブし、またしても住宅が並ぶ道路の上を進む
この辺に住んでおられる方々は当たり前と思える光景かもしれないが、初めて歩いて来た人にはビックリだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/b1/5849b03f79197059ffd85cbbe18cae07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/01/9be83be29c88259d480a539b956e77b1_s.jpg)
渋滞でノロノロ走っているバスや自動車らを尻目に、モノレールはターミナルへ時間通りに突き進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a7/558a70fb9b8ac38853b11d9a2fd490b7_s.jpg)
大船駅のバスターミナル。モノレール、路線バス、電車(横須賀線)が一度に見られるスポットが今回のゴール。
ここでの楽しみは、時間的にももちろんランチ。お気に入りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/62/af96c78a3bf2cc0b7b6a917277814cf0_s.jpg)
なぜか「三和」の親子丼。名古屋コーチンのものが有名だけど、今回はふつうの親子丼にしました。
ということで、今回の町歩きはおしまい。
おまけ
江ノ電で極楽寺から乗車した直後、車庫から見えたのは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/05/848d7188aa38b8b21ccdb9d3780e316f_s.jpg)
・・・ん、タンコロ!?イベント以外では始めて見たぞ!!