今日は所用で横浜までドライブ。その用事を済ませて帰ろうとしたとき、ふと頭によぎったことが。
それは、昨日新しく開通した圏央道を走ってみよう、ということ。東名経由で走れば、家からもそんなに遠回りにならないし、今後は圏央道経由で利用することも多くなりそうだから、その下見も兼ねてと思ったので。
そうと決まったら、さっそくETCカードを準備・・・と思って尻ポケットに入れてたカードケースを出して見てみたら、「ETCカードがない!」。
そういえば思い当たる節が。
先日、そのカードケースを道端で誤って落としてしまい、カードが散乱してしまったことがある。急いでたので、散らばったカード類(名刺とか社員証とか、保険証とか、とにかく重要なもの)を拾い集め、全部回収できたと思っていたのだが、どうもその時に拾い忘れたようだ。
それももう1週間以上前のことで、もう紛失したに違いない・・・。別に高速乗れないわけじゃないが、どうしても気になるので、今回はあきらめ、失意(!?)のうちに帰宅。
帰宅して最初にしたことはもちろん、カードの使用停止と再発行の手続き。はて、ID番号はなんだっけ・・・と、郵便物の山を探していたら、なんと、未使用の新しいETCカードが出てきた!
そこでもう一つハッと気づいたことが。
数か月前、ETCカードの有効期限が切れた。その前に新しいカードが届いていたが、一度郵便物の中身を見ただけで、そのまま引き出しにしまっていたのだ。それから今日にいたるまで、一度も使う機会がなかったので、出したかどうかはおろか、届いていたことすら、それまですっかり忘れていたのだ。何たるお粗末さ(^^;もう笑うしかないね。
再発行の手続きは当然キャンセルしました、ふぅ。