本日は全国的に春の交通安全運動の初日になります。
私も安全協会安来支部の副会長を仰せつかっておりますので行動日には朝の交差点に立ちました。
道行く人に挨拶をしながら立ち番をしていますと色々な方がお通りになりますね~
銀行員らしいサラリーマン風の方高校生や中学生は挨拶をしてくれますね。
小学生は数が少ない様な気がしますがそれでも元気一杯に挨拶が出来ます・・・一方意外と挨拶が出来ないのが大人ですね・・・
特に今朝は女性の方が出来なかったな~
ちょっと怖くて残念なお話を致しましょう
先週の金曜日の夜でした、2階の自室でPCを触っていましたが階下から母が上がってきました。
夜はあまり上がってくる事は無いのですが超真剣な顔で・・・
「仏壇がミシミシ音がする』と言うのです。
幻聴を聞く様になったらおしまいだね~と悪態をつきながら下におりてみます。
しばらく仏壇の前で耳を澄ませていると
パキ!とかミシ!とか言うんですよ~。
こりゃあ何かいるなーと思いそこら中の引き出しを出した有り仏壇のものを全部降ろしてみたり・・・
しますが音は一向に収まりません・・・
仏壇の中が空っぽになっても音が鳴り続けたものですから・・・ちょっと気持ちが悪くなりまして・・・・
顔が鳥肌が立つのがわかりましたね~
ここまでならただの怖いお話だったのですがまだこの後が有ります。
我が家にお仏壇にはお供え物を乗せる為の引き出しの様な板が出てくるのですが、何の気無しにそれを引き出してみますと、一匹の虫がいましてどうやらコイツが音の正体の様です。
この虫は確か当方ではコメツキムシって言ったと思いますが体全体をピン!と跳ねる様に動かす事が出来まして僅かな隙間の中に入ってしまい出ようとして跳ねていたものと思います。
彼も出られずに焦ったんでしょうけれど、母も私も焦りました・・・4月30日が祖父の命日だった事を家族全員忘れていたんですから・・・(笑)
そしてまだまだお話は続きます
引き出しを全部抜いた中から数年前に亡くなった祖母の貯金通帳が出て来たものだから・・・またひと騒動です
中身は380万円!!ちょっとお線香の匂いがしますが・・・(笑)
画像がリアルでしょ!?これが出て来たそのものなんですから・・・
母は自分は相続権が無いと言い出して私が管理する事になったのですが・・・その通帳は平成10年までしか記帳していなかったのです。
そしてこの通帳には恩給が振り込まれていた様でして・・・祖母は平成19年まで生きましたが最後の10年位は痴ホウが入っていまして記帳出来ていなかった様なのです・・・
と言う事は9年分くらいこの後に入金が有れば・・・・多分1000万円以上の金額になるはず。
しかし金曜日の夜なので確認が月曜日の本日まで出来ない訳です・・・
夕食の時も朝食の時も出るのはこの話題・・・
母は海外に連れて行けとか、家内は台所の改造をしろとか・・・・私ですか?
もちろん車を買います・・・と(笑)
で、本日朝郵便局に行ってきました。
結果、既に払い出し済との事
なんでも多分祖母が痴ホウだった為に通帳を無くしてしまい再発行をしたらしいのです。
だからこの通帳には一銭も入っていなかった様です。
この2日間の大騒ぎはいったい何なんだ~!
でも有りもしないお金で随分夢を持たせて頂いたのでまあ良いかと・・・朝から力が抜けた一日になりました。
ただし、祖母の亡くなった後代表相続人は私だったので全て通帳を確認したのですがいまだにこの恩給の入っていた通帳は見ておりません。
だから未だに自宅のどこかに存在しているのではないかと言われています。
私の家族はこの通帳を渡部家の埋蔵金と言っています(笑)
有ったらブログには書けませんが幻の・・・なので平気で書けます(笑)
虫が教えてくれたのでこれが本当の虫の知らせか・・・・!
皆さんのまわりにはそんな事は有りませんか?先祖を大切にしてたまには仏壇を掃除してみますと良いものが出て来るかもしれませんよ、ただしそれが元で家族がバラバラになってしまっても私は一切責任を負えませんが・・・(笑)
これが怖くて残念なお話でした・・・
さてそんなバカバカしいお話で喜んだりがっかりしたりで少々脱力感漂う所ですが(笑)
製作開始です
しかも、今日葉一番難しい所にかかります・・・
今日制作するのはボンネットの下側の部分ですね。
大体のクラシックカーは左右のボンネットがそれぞれ途中でもう一段折れ曲がるようになっているのです。
このブガッティは上側のボンネットが曲がって下に向った部分でヒンジが付いています。
その上に外側からはヒンジが見えない構造になっています。
また閉まった時には隙間が無いですね・・・これはヒンジの付け方がちょっと難しいですね。
まずはボンネットのパネルを作る為に型紙を起します。
使ったのは古ハガキですね、厚みも硬さも丁度良いですね。
穴も実際に開けてみます・・・
ザックリと真鍮板に書き写してみて・・・
この真鍮板は左右のパネルを一緒に作りたいので2枚重ねです。
一応外形だけを合わせて削ってみました・・・
さらに削って・・・表面も磨きまして・・・
エンジンルームの熱気を抜く為の穴を開けましょう。
それぞれ四隅に糸鋸が通るだけの穴を開けます・・・
ボディに取り付けてみています・・・と言っても2枚重ねなので少々厚みが見えますね。
ここでご覧になっていた方から質問が・・・
このボディ単品では1/43に見えないらしい・・・
なので1/18と並べてみました
無塗装の物は1/43その後ろの物が1/18です
どうです?1/43は小さいでしょ?
パネル自体は完成致しましたが、まだまだヒンジはどうやって作ったら良いのか・・・考えていません、明日考えましょう。
その後友人に頼まれたデカールを製作・・・
何だかわかりますかね~??
私も安全協会安来支部の副会長を仰せつかっておりますので行動日には朝の交差点に立ちました。
道行く人に挨拶をしながら立ち番をしていますと色々な方がお通りになりますね~
銀行員らしいサラリーマン風の方高校生や中学生は挨拶をしてくれますね。
小学生は数が少ない様な気がしますがそれでも元気一杯に挨拶が出来ます・・・一方意外と挨拶が出来ないのが大人ですね・・・
特に今朝は女性の方が出来なかったな~
ちょっと怖くて残念なお話を致しましょう
先週の金曜日の夜でした、2階の自室でPCを触っていましたが階下から母が上がってきました。
夜はあまり上がってくる事は無いのですが超真剣な顔で・・・
「仏壇がミシミシ音がする』と言うのです。
幻聴を聞く様になったらおしまいだね~と悪態をつきながら下におりてみます。
しばらく仏壇の前で耳を澄ませていると
パキ!とかミシ!とか言うんですよ~。
こりゃあ何かいるなーと思いそこら中の引き出しを出した有り仏壇のものを全部降ろしてみたり・・・
しますが音は一向に収まりません・・・
仏壇の中が空っぽになっても音が鳴り続けたものですから・・・ちょっと気持ちが悪くなりまして・・・・
顔が鳥肌が立つのがわかりましたね~
ここまでならただの怖いお話だったのですがまだこの後が有ります。
我が家にお仏壇にはお供え物を乗せる為の引き出しの様な板が出てくるのですが、何の気無しにそれを引き出してみますと、一匹の虫がいましてどうやらコイツが音の正体の様です。
この虫は確か当方ではコメツキムシって言ったと思いますが体全体をピン!と跳ねる様に動かす事が出来まして僅かな隙間の中に入ってしまい出ようとして跳ねていたものと思います。
彼も出られずに焦ったんでしょうけれど、母も私も焦りました・・・4月30日が祖父の命日だった事を家族全員忘れていたんですから・・・(笑)
そしてまだまだお話は続きます
引き出しを全部抜いた中から数年前に亡くなった祖母の貯金通帳が出て来たものだから・・・またひと騒動です
中身は380万円!!ちょっとお線香の匂いがしますが・・・(笑)
画像がリアルでしょ!?これが出て来たそのものなんですから・・・
母は自分は相続権が無いと言い出して私が管理する事になったのですが・・・その通帳は平成10年までしか記帳していなかったのです。
そしてこの通帳には恩給が振り込まれていた様でして・・・祖母は平成19年まで生きましたが最後の10年位は痴ホウが入っていまして記帳出来ていなかった様なのです・・・
と言う事は9年分くらいこの後に入金が有れば・・・・多分1000万円以上の金額になるはず。
しかし金曜日の夜なので確認が月曜日の本日まで出来ない訳です・・・
夕食の時も朝食の時も出るのはこの話題・・・
母は海外に連れて行けとか、家内は台所の改造をしろとか・・・・私ですか?
もちろん車を買います・・・と(笑)
で、本日朝郵便局に行ってきました。
結果、既に払い出し済との事
なんでも多分祖母が痴ホウだった為に通帳を無くしてしまい再発行をしたらしいのです。
だからこの通帳には一銭も入っていなかった様です。
この2日間の大騒ぎはいったい何なんだ~!
でも有りもしないお金で随分夢を持たせて頂いたのでまあ良いかと・・・朝から力が抜けた一日になりました。
ただし、祖母の亡くなった後代表相続人は私だったので全て通帳を確認したのですがいまだにこの恩給の入っていた通帳は見ておりません。
だから未だに自宅のどこかに存在しているのではないかと言われています。
私の家族はこの通帳を渡部家の埋蔵金と言っています(笑)
有ったらブログには書けませんが幻の・・・なので平気で書けます(笑)
虫が教えてくれたのでこれが本当の虫の知らせか・・・・!
皆さんのまわりにはそんな事は有りませんか?先祖を大切にしてたまには仏壇を掃除してみますと良いものが出て来るかもしれませんよ、ただしそれが元で家族がバラバラになってしまっても私は一切責任を負えませんが・・・(笑)
これが怖くて残念なお話でした・・・
さてそんなバカバカしいお話で喜んだりがっかりしたりで少々脱力感漂う所ですが(笑)
製作開始です
しかも、今日葉一番難しい所にかかります・・・
今日制作するのはボンネットの下側の部分ですね。
大体のクラシックカーは左右のボンネットがそれぞれ途中でもう一段折れ曲がるようになっているのです。
このブガッティは上側のボンネットが曲がって下に向った部分でヒンジが付いています。
その上に外側からはヒンジが見えない構造になっています。
また閉まった時には隙間が無いですね・・・これはヒンジの付け方がちょっと難しいですね。
まずはボンネットのパネルを作る為に型紙を起します。
使ったのは古ハガキですね、厚みも硬さも丁度良いですね。
穴も実際に開けてみます・・・
ザックリと真鍮板に書き写してみて・・・
この真鍮板は左右のパネルを一緒に作りたいので2枚重ねです。
一応外形だけを合わせて削ってみました・・・
さらに削って・・・表面も磨きまして・・・
エンジンルームの熱気を抜く為の穴を開けましょう。
それぞれ四隅に糸鋸が通るだけの穴を開けます・・・
ボディに取り付けてみています・・・と言っても2枚重ねなので少々厚みが見えますね。
ここでご覧になっていた方から質問が・・・
このボディ単品では1/43に見えないらしい・・・
なので1/18と並べてみました
無塗装の物は1/43その後ろの物が1/18です
どうです?1/43は小さいでしょ?
パネル自体は完成致しましたが、まだまだヒンジはどうやって作ったら良いのか・・・考えていません、明日考えましょう。
その後友人に頼まれたデカールを製作・・・
何だかわかりますかね~??