本日の山陰は朝から大変良い天気でした
こんな日は花粉や黄砂が飛んでいるかもしれないのでなるべく中で過ごそうと思っていましたが・・・
あまりにも良い天気でして・・・
忘れていた軽トラックの冬用タイヤをついに夏用タイヤに交換しました
ついでに室内に入れていたパッションフルーツの苗を屋外に植えて今年のグリーンカーテンの準備をいたしました
そしてついでと言ってはナニですが・・・
ピーマン・唐辛子・プチトマトのタネを蒔いて苗を作る準備をしておきました。
まだ夜間の気温が低いので温室に入れてあります。
中にあったレタスやホウレンソウは結構大きくなってきましたのでそろそろ定植をしなければなりませんね。
他にキュウリやオクラなども苗を作らなければなりませんからね〜まだまだ忙しいです。
そう言えば薪割りもまだでしたね
その前に原木を玉切りをしなければなりませんね〜チェーンソーは危ないんですよね〜(汗)
午後からは制作を始めます
昨日で修理は終わりましたので今日からは再びミニピックアップを進めます
今日はシャーシからです
パテをつけたまま置いてありましたがもうすでにパテはカチカチです(笑)
裏表ともパテを研ぎましてサフを入れて表面を確認しながら再び研ぎを入れまたサフを・・・と言う作業を繰り返して綺麗に仕上げましょう
原型の時点で綺麗にしておかないとその複製が綺麗になる訳がありませんからね〜。
ボディの方もパテを削ってからサフを入れています
どこにも持ち手がないので半分塗って乾いてからもう半分塗ることを繰り返します
そして研ぎを入れてサフを繰り返しております。
修正をし出しますとどこもかしこも気になります
一応のところまで修正を完了しましたが・・・この後も荷台のスペースなどの部分を修正しています
グリルのつく部分ですがここも比較的大き目の凹みがあります
グリルが付けばわからなくなってしまいますが・・・それでもね〜なるべく綺麗な方が良いに決まっています(笑)
パテを盛ってから研磨して綺麗に整えました
この後にサフを入れて研磨とサフを繰り返してなんとか原型が完成ですね
明日は外注先に連絡してみましょうかね〜
そして何度目かのタイヤのキャストです。
もう1回か2回キャストすると大体数はそろいますかね〜もうちょっとですね。
こんな日は花粉や黄砂が飛んでいるかもしれないのでなるべく中で過ごそうと思っていましたが・・・
あまりにも良い天気でして・・・
忘れていた軽トラックの冬用タイヤをついに夏用タイヤに交換しました
ついでに室内に入れていたパッションフルーツの苗を屋外に植えて今年のグリーンカーテンの準備をいたしました
そしてついでと言ってはナニですが・・・
ピーマン・唐辛子・プチトマトのタネを蒔いて苗を作る準備をしておきました。
まだ夜間の気温が低いので温室に入れてあります。
中にあったレタスやホウレンソウは結構大きくなってきましたのでそろそろ定植をしなければなりませんね。
他にキュウリやオクラなども苗を作らなければなりませんからね〜まだまだ忙しいです。
そう言えば薪割りもまだでしたね
その前に原木を玉切りをしなければなりませんね〜チェーンソーは危ないんですよね〜(汗)
午後からは制作を始めます
昨日で修理は終わりましたので今日からは再びミニピックアップを進めます
今日はシャーシからです
パテをつけたまま置いてありましたがもうすでにパテはカチカチです(笑)
裏表ともパテを研ぎましてサフを入れて表面を確認しながら再び研ぎを入れまたサフを・・・と言う作業を繰り返して綺麗に仕上げましょう
原型の時点で綺麗にしておかないとその複製が綺麗になる訳がありませんからね〜。
ボディの方もパテを削ってからサフを入れています
どこにも持ち手がないので半分塗って乾いてからもう半分塗ることを繰り返します
そして研ぎを入れてサフを繰り返しております。
修正をし出しますとどこもかしこも気になります
一応のところまで修正を完了しましたが・・・この後も荷台のスペースなどの部分を修正しています
グリルのつく部分ですがここも比較的大き目の凹みがあります
グリルが付けばわからなくなってしまいますが・・・それでもね〜なるべく綺麗な方が良いに決まっています(笑)
パテを盛ってから研磨して綺麗に整えました
この後にサフを入れて研磨とサフを繰り返してなんとか原型が完成ですね
明日は外注先に連絡してみましょうかね〜
そして何度目かのタイヤのキャストです。
もう1回か2回キャストすると大体数はそろいますかね〜もうちょっとですね。