本日の山陰は晴れていい天気でした
まだすこしPM2.5っぽいのではありますが、随分空も明るくなった様な気がします。
風の向きが変わってPM2.5が晴れてくれるといいですね〜。
さてそんな天気の中先日タネを蒔いたカボチャやバジルですが表面が乾いていましたので水をやっていて気がつきました
サクランボの木を見ますと1個だけ赤く完熟になっているものがあります・・・
?と思って近づいて見ますとやはり完熟状態でした・・・
実はこれって大変なことでしてね〜まだ防鳥網をしていないので鳥が目をつけますと一瞬でなくなってしまうのです・・・
早く網をかぶせなければ・・・
幸いな事に他の木には完熟になった物は無くて少し安心しましたが・・・
網をかける前に下草を刈っておかなければならないのです・・・仕方がないから昨日に続いて草刈りをしました・・・全部は終わっていませんがとりあえず桜の周りだけでも綺麗にしました・・・網はまだですけどね。
午後は安来市文化協会の総会準備です・・・
アトリエに戻ったのは3時前くらいでしょうか・・・
そこから製作にかかります
昨日仮組みを進めていたアトランティックですが・・・
忘れ物がありました、ダッシュボードがまだ取り付けられていませんでした。
と言う事でちょっと寄り道です・・・
取り付け用のステーをハンダつけしまして一件落着です
では本題のミニですが
昨日は右のモールを作りましたので左側のモールを作ります
このモールですが3次元の曲げが必要ですのでなかなか時間がかかります
1時間以上、ああでもない・・・こうでもないとひねり回しておりました。
結果としてどこも抑えなくてもボディと密着する形状になりました、これなら接着剤で強引に接着などと言う手荒な技を使わなくても大丈夫ですね。
次はこれです・・・一見何の違いもない写真ですが
サイドウインドウの冊子のつく部分を掘っておきました
こう書くとこれもまた簡単そうですがリア側のサイドウインドウは普通どおりでいいのですが
フロント側のサイドウインドウは2枚のガラスとエッチングが重なりますので少し深めに掘っておかなければなりません前と後ろのウインドウの凹みに差が有ると言う事なんですね。
この辺りも実車を知らないとこの時点ではわかりにくい物なのです
次は車の顔と言うべきフロントグリルです
ピックアップでもここは大変苦労した部分ではありますがまた苦労を繰り返さなければなりません
キットにはグリルがエッチングで付属していますメッシュの部分はエッチングが使えますが・・・
その上側のヒゲの部分はただの板では無く少し膨らみがあるのですですからこの部品はちょっと使えないのです
この部品をそのまま使うならハンダを盛って磨けばそれなりに使えるかもしれませんがせっかくなので洋白線で作り直す方が美しいのではないかと思います
まだグリルの合わせて曲げただけなのですがやはりこのように立体感がないとね・・・
次はボディのRに合わせて曲げてゆきます・・・
まだ100%ではありませんがとりあえず雰囲気を確認してから前に進む事になります
明日は雑誌の取材でお客様がいらっしゃいます・・・
この製作の続きをご覧いただきましょう
まだすこしPM2.5っぽいのではありますが、随分空も明るくなった様な気がします。
風の向きが変わってPM2.5が晴れてくれるといいですね〜。
さてそんな天気の中先日タネを蒔いたカボチャやバジルですが表面が乾いていましたので水をやっていて気がつきました
サクランボの木を見ますと1個だけ赤く完熟になっているものがあります・・・
?と思って近づいて見ますとやはり完熟状態でした・・・
実はこれって大変なことでしてね〜まだ防鳥網をしていないので鳥が目をつけますと一瞬でなくなってしまうのです・・・
早く網をかぶせなければ・・・
幸いな事に他の木には完熟になった物は無くて少し安心しましたが・・・
網をかける前に下草を刈っておかなければならないのです・・・仕方がないから昨日に続いて草刈りをしました・・・全部は終わっていませんがとりあえず桜の周りだけでも綺麗にしました・・・網はまだですけどね。
午後は安来市文化協会の総会準備です・・・
アトリエに戻ったのは3時前くらいでしょうか・・・
そこから製作にかかります
昨日仮組みを進めていたアトランティックですが・・・
忘れ物がありました、ダッシュボードがまだ取り付けられていませんでした。
と言う事でちょっと寄り道です・・・
取り付け用のステーをハンダつけしまして一件落着です
では本題のミニですが
昨日は右のモールを作りましたので左側のモールを作ります
このモールですが3次元の曲げが必要ですのでなかなか時間がかかります
1時間以上、ああでもない・・・こうでもないとひねり回しておりました。
結果としてどこも抑えなくてもボディと密着する形状になりました、これなら接着剤で強引に接着などと言う手荒な技を使わなくても大丈夫ですね。
次はこれです・・・一見何の違いもない写真ですが
サイドウインドウの冊子のつく部分を掘っておきました
こう書くとこれもまた簡単そうですがリア側のサイドウインドウは普通どおりでいいのですが
フロント側のサイドウインドウは2枚のガラスとエッチングが重なりますので少し深めに掘っておかなければなりません前と後ろのウインドウの凹みに差が有ると言う事なんですね。
この辺りも実車を知らないとこの時点ではわかりにくい物なのです
次は車の顔と言うべきフロントグリルです
ピックアップでもここは大変苦労した部分ではありますがまた苦労を繰り返さなければなりません
キットにはグリルがエッチングで付属していますメッシュの部分はエッチングが使えますが・・・
その上側のヒゲの部分はただの板では無く少し膨らみがあるのですですからこの部品はちょっと使えないのです
この部品をそのまま使うならハンダを盛って磨けばそれなりに使えるかもしれませんがせっかくなので洋白線で作り直す方が美しいのではないかと思います
まだグリルの合わせて曲げただけなのですがやはりこのように立体感がないとね・・・
次はボディのRに合わせて曲げてゆきます・・・
まだ100%ではありませんがとりあえず雰囲気を確認してから前に進む事になります
明日は雑誌の取材でお客様がいらっしゃいます・・・
この製作の続きをご覧いただきましょう