本日の山陰は昨夜から降り始めた雨が結構降っています
時々強く、そして弱く・・・ほぼ止み間無しに降っています。
先日芝を刈った中庭はこの雨の恵みを頂いて少しずつでは有りますが緑を増して来ております
枯れ葉色から黄緑に・・・そしてグリーンに変わっていく季節のうつろいを楽しめるのも田舎の特権では有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/9b82d5dde2269f91b3b059cb3aedeea3.jpg)
Cafeに面しているテラスも雨が溜まっています。
一見勿体無い様にも感じますがこれもまた自然な事ですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/973c70c763be31eda7aa4f35bb56ecd4.jpg)
さて本日は定休日の1日目です
ゆっくりの起床と通勤はいつもの事・・・
そこに携帯のメールが・・・!?
午前中はいますか?との事
メールをくれたのは隣町のエンジン模型を作っているSさん
何やら午前中にアトリエに来ますとの事・・・
急に忙しくなったです、彼が来る時は何か困ったときなのだから・・・(笑)
詳しい事は書けませんが
これを塗ってくれと・・・前に塗ってあげたエンジン部品ですね
納期は?と聞くと
今週の土曜日らしい・・・
ウ〜ンギリギリだな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/34e8504301a9d522d1017c23771ff15a.jpg)
明日は留守になるので普通は乾燥時間を考えますと1日一色なので
今日火曜はペーパーがけ
水曜はサフ
木曜はシルバー
金曜はクリアーレッド
土曜日は仕上げのウレタンクリアー
明日は留守だから間に合わないじゃないの!?と心の中でつぶやきながらも
ペーパーを掛けます
一見綺麗にサフが塗ってありますがシルバーを塗らないといけないのでこの下地ではダメなんです
もっと綺麗に仕上げておかないとね〜
ペーパーを掛けますとこんなに凹凸が有るのがわかります
特にペーパーを掛け難い内側の部分はダメですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/3b2ae3efbe1e8bdbf62e275863981258.jpg)
気泡はもう一度掘り起こしておきましてパテを盛って研磨します
そしてウレタンサフを塗ってみました・・・
最低でもここまではやっておかないとね〜間に合わない訳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/c7e936b2c511c65250b416c036fe931e.jpg)
変えるまでに巧くいけばシルバーもウレタンで塗っておきたいですね。
アトランティックを進めないわけにはいかないので
こちらの最低限進めましょう
ホイールアーチのインナー側を作ってゆきます
サンプルは今まで作った物を型取りして型紙を準備しましてそれを5号車のボディに合わせてみます
形状を確認してOKならコクピットのパーツにハンダ付けをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/c23badd9f283c1bdbb1281b1fb0462d0.jpg)
余分な部分とハンダをヤスリで整形して完了ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/4ef33fc7b49bc7bb5a829396c203993a.jpg)
ホイールアーチの奥行きの部分は時間切れです
今夜から神奈川県にちょっとした用事で出掛けます、これは仕事ではなく冒険旅行だから往きは高速バスです(笑)
何をしに行ったのかは内緒です、明日のブログをご覧頂けるとわかります、それまでに何をしに行ったのか考えておいて下さいね。
FBからお越しの方は明日の予約投稿はBFに自動ではシェア出来ませんのでブログの名前の部分をクリックしてトップページを出して頂きブックマーク(お気に入り登録)して頂く事をお勧め致します。
では行って来ま〜す!!
時々強く、そして弱く・・・ほぼ止み間無しに降っています。
先日芝を刈った中庭はこの雨の恵みを頂いて少しずつでは有りますが緑を増して来ております
枯れ葉色から黄緑に・・・そしてグリーンに変わっていく季節のうつろいを楽しめるのも田舎の特権では有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/9b82d5dde2269f91b3b059cb3aedeea3.jpg)
Cafeに面しているテラスも雨が溜まっています。
一見勿体無い様にも感じますがこれもまた自然な事ですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/973c70c763be31eda7aa4f35bb56ecd4.jpg)
さて本日は定休日の1日目です
ゆっくりの起床と通勤はいつもの事・・・
そこに携帯のメールが・・・!?
午前中はいますか?との事
メールをくれたのは隣町のエンジン模型を作っているSさん
何やら午前中にアトリエに来ますとの事・・・
急に忙しくなったです、彼が来る時は何か困ったときなのだから・・・(笑)
詳しい事は書けませんが
これを塗ってくれと・・・前に塗ってあげたエンジン部品ですね
納期は?と聞くと
今週の土曜日らしい・・・
ウ〜ンギリギリだな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/34e8504301a9d522d1017c23771ff15a.jpg)
明日は留守になるので普通は乾燥時間を考えますと1日一色なので
今日火曜はペーパーがけ
水曜はサフ
木曜はシルバー
金曜はクリアーレッド
土曜日は仕上げのウレタンクリアー
明日は留守だから間に合わないじゃないの!?と心の中でつぶやきながらも
ペーパーを掛けます
一見綺麗にサフが塗ってありますがシルバーを塗らないといけないのでこの下地ではダメなんです
もっと綺麗に仕上げておかないとね〜
ペーパーを掛けますとこんなに凹凸が有るのがわかります
特にペーパーを掛け難い内側の部分はダメですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/3b2ae3efbe1e8bdbf62e275863981258.jpg)
気泡はもう一度掘り起こしておきましてパテを盛って研磨します
そしてウレタンサフを塗ってみました・・・
最低でもここまではやっておかないとね〜間に合わない訳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/c7e936b2c511c65250b416c036fe931e.jpg)
変えるまでに巧くいけばシルバーもウレタンで塗っておきたいですね。
アトランティックを進めないわけにはいかないので
こちらの最低限進めましょう
ホイールアーチのインナー側を作ってゆきます
サンプルは今まで作った物を型取りして型紙を準備しましてそれを5号車のボディに合わせてみます
形状を確認してOKならコクピットのパーツにハンダ付けをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/c23badd9f283c1bdbb1281b1fb0462d0.jpg)
余分な部分とハンダをヤスリで整形して完了ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/4ef33fc7b49bc7bb5a829396c203993a.jpg)
ホイールアーチの奥行きの部分は時間切れです
今夜から神奈川県にちょっとした用事で出掛けます、これは仕事ではなく冒険旅行だから往きは高速バスです(笑)
何をしに行ったのかは内緒です、明日のブログをご覧頂けるとわかります、それまでに何をしに行ったのか考えておいて下さいね。
FBからお越しの方は明日の予約投稿はBFに自動ではシェア出来ませんのでブログの名前の部分をクリックしてトップページを出して頂きブックマーク(お気に入り登録)して頂く事をお勧め致します。
では行って来ま〜す!!