Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

補機類を載せるステーを作る・・・が

2019-10-14 15:06:36 | Ferrari 312T Monaco GP No.1
本日の山陰は降水確率はほぼゼロなんですが・・・空には薄く雲がかかっていますね。
晴れの予報だったと思うのに・・・
まあ良いか・・・畑はトマトを植えていた部分のマルチを全て剥がして耕耘機をいれる準備をしました
大きな草はこの時点で鎌で刈って燃やす準備をしておきましょう。
でも今日はお店が閉店したらすぐに広島にお出掛けしますので早めに仕事を始めなければなりません。
なので本日はいつもよりも凄く早い時間の更新になっております・・・広島の友人のお店に表敬訪問します(笑)
石川さん待っててね〜なるべく急いで行きますからね〜。

さて昨日の続きですが・・・
エンジンの上側に有る補機類(イグナイター/コイルなど)を載せたプレートを支えるステーを作ります
仕上げは塗装になりますからこの部分は真鍮板で良いですね。

この時点でもう一度カウルを被せて干渉を確認します
若干当たってしまうので補機類を少しだけ(0.5mmくらいかな〜)後に下げたのは内緒ですね。
タメオのT2を作った時にはほとんど干渉しなかったんだけど・・・やはり設計が良いのかな・・・それとも設計年次が新しいから色々配慮してあるんでしょうね。
同様に判断してはいけない部分ですね。

0.5mm後に補機類を下げたエンジンルームです・・・
余り代わり映えがしないと思います・・・
でも0.5mm下げるのは実は大変なんですよ
取付けピンの太さが0.8mmなので取り付け穴が重なってしまうのです。
なのでハンダ線を使って一度0.8mmの穴を埋めてから穴を開け直します。
失敗するリスクは勿論有りますから良い子の皆さんは真似しない様にして下さい(笑)

それともう一つ忘れ物が・・・
タメオのインストを見ていて思い出しました。
リアサスペンションの斜め前から引っ張るテンションロッドが付けられていませんでした。
エッチングのステーと洋白線を使って取り付けておきました
ニードルの先で示している部品になります・・・見えますかね?
大事な部品ですので忘れたでは済まないです(汗!)

左右とも取付けられているのがわかりますね〜。
大まかな補機類はこれでエンジンルームに収まりましたので次はお客様のご希望である後の支えが1本のロールバーを作りましょう

キットのロールバーを計測してみたら0.9mmだったので洋白線の0.9mmを出して来てメインフープを曲げて作ってみました。
この曲げはなかなか左右均等にするのが難しいですが時間をかけてゆっくりと作業します。

U型の内側の補強を少し細い0.6mmの洋白線で作りました。
実車のこの部分も少し細いのです、これが付きますと水平とか垂直が良く見えてきます・・・不思議ですね〜。

後の斜めの支えを90度近く折り曲げたいので三角のヤスリで削りました。
削っておいてから曲げますとカクッと曲げる事が出来るのです。
と言うのも後側はフランジが付いていてそのフランジをボルト止めしている感じに仕上げたいのですよね。
でも模型だから取り付け部分は差し込んで接着にしたいと言う・・・贅沢な悩み!?

付けてみましたが・・・
到底納得出来る仕上がりじゃなかったので・・・
この後腹が立ってロールバーを壊しちゃいました・・・
自分の腕のせいなのに・・・(笑)

余り腹が立ったので写真を撮り忘れました・・・
ダメダメ、こんな仕上がりではお客さんにお金を頂けません・・・。
今夜が楽しみで浮き足立っちゃったかな〜反省!!