Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

センターグリルの制作をしました

2020-03-24 21:51:26 | Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce
本日の山陰も大変天気が良かったですね。
定休日なので少し遅めの起床でいつもの様に部屋の掃除をして出勤しました。
今日は中庭の芝刈りが有るのです・・・と言うか自分でするだけなのですが
その前にスマートのガソリンが心細くなってきましたのでガソリンスタンドにゆきました
いつも農協のセルフのスタンドを使うのですが先週は1L当り129円だった記憶が有るのですが・・・
いつも週末に値段が動くので今日は少し高くなっているかも・・・と思いながら値段を見ますと何と「119円!!」
マジか!?って言う程安かった、その上に精算機の所に付いているバーコードをかざしますとその上3円引きの「116円!!!」のでスマートのガソリンを満タンにして・・・
アトリエに向かい軽のフレア(スズキワゴンRのマツダ版)を出して来て満タンに・・・
その上にFerrari(ハイオクで48L入りました・・・笑)と草刈り機用の混合ガソリンも15L買ってしまいました(笑)
Ferrariは半分くらいだったのですが草刈り機用も含めてほとんどの車がガソリンが空に近い状態だったので随分得をした感じがします・・・(笑)
たまには良い事が有るな〜と言う感じです。
だって1Lで110円台の値段って今まであまり見た事が無いですよね。
何時まで安いのかわからないですが・・・多分来週くらいには上がると思いますよ。
何故かって?サウジとアメリカの産油国同士で原産の話しをしているらしいですからね〜。
値崩れをさせたく無い人がいるらしいのでね・・・
皆さん今が買い時ですよ(笑)
と言う訳ですが芝刈りは際刈りが終わったくらいですね〜
冬の間余り手入れをしていなかったので、草が伸びておりますね。


センターグリルの制作と言いつつまだヘッドライトの様子が気になります
ライトが小さくなったかな??
まあグリルとかのからみも有りますからこれだけ見ても『ウ〜ン??』って感じですかね。

少し前に細目のパテを盛ったフロントの両サイドのグリルですが
パテを削って整形しております
もう少し削った方が良いのか・・・迷う所ですがサフを入れて形状を確認してみた方が良いかな??
この後サフを入れてみました・・・まだ固まっていないので?ですけどね(笑)

さて今日の懸案のセンターグリルですね
このグリルですが101系の後期型は中央のアルファロメオ のマークが下側に寄っていまして盾の内側に下がっています。
なので最初にするのはそのアルファロメオ のエンブレムのつく丸いベースを上側にずらして取り付けることになります
計測しますとアルファのエンブレムは直径は3.0mmから3.5mmくらいなのでその下のベースは4.0mmあれば大丈夫そうですね。
プラスチックの角材を直径4.0mmになる様に旋盤で削りました
それがグリルの収まる様にグリルの上部中央にフライスと4.0mmのエンドミルを使ってグリルの一部を削り落としました。
この部分を切り欠きますとグリルが変形しやすくなります・・・と、途端に心細くなりますね。

そして4.0mmの直径になる様に削ったプラ棒を接着してみました
左右とも接着しますとそれでも強度が出まして安定しますね。
強度もですが見た目もかなり750系のグリルに見えて来ますから不思議ですね。

それに伴ってエンブレムの部分が収まるようにボディ側にも凹みをつけて置きましょう
本当は実車ではボディの方は凹んでないと思いますが・・・
グリル自体の取り付け方がこうなので他の部分に合わせて置きましょう。

次からが本当の問題の部分です
グリルの縦と横のバーの幅の比率が見た目にかなり影響をすると考えておりましたので実車の写真を加工して1/18のスケールにしてグリルの外枠の大きさに合わせておきまして両面テープを使って裏側に貼り付けておきました。
その写真に合わせて横バーを入れてゆきます
間隔もそのバーの幅も実車の通りです・・・

次は縦のバーですが縦のバーは横に比べてかなり細いのです
こんな場合はプラ板の厚みが正面から見える様な使い方をします
プラ板の場合厚みは僕が正確な幅に切るよりも高い精度で作られていますからね
精度の高い部分を使うわけですね〜。
でも縦と横のバーで高さがまちまちに見えますよね〜その修正は次の仕事で行いますよ。

次は両面テープで貼った裏側の写真を剥がしました
注意して剥がさないとバラバラになったり・・・今回はしませんでした(笑)
そして裏表とも高さを合わせるようにペーパーで削っています
まあ相手がプラスチックなので削るのは難しい事ではありません。
そして実車の写真をよくみますと横バーの部分に強度を上げるためなのか凸のモールドがありますね
ここはプラ板を使ってカキっと作るよりもハンダ線を使って「だる〜く」凸の部分を作った方がそれらしいでしょう(笑)
こんな感じでどうかな??



明日もお休みですが・・・
明日は芝刈りをします・・・定休日に中庭をきれいにしておかないと平日は芝刈りをしている余裕がないのですよね〜(笑)