本日の山陰は晴れてとても良い天気でした
昨日は出来なかった自宅の掃除をしましてから明日の営業に向けて買い物、そして銀行の用事を済ませておきました。
アトリエに帰って来たのはお昼前頃でした・・・窓から外を眺めますと雑草が伸びてきましたね〜
そろそろ草刈りのシーズンが近くなって来た様な気がしますね〜
そう思ってガレージの方に行きますと・・・何と土筆が出ているでは有りませんか〜!!
今年はそう思ってみていなかったので・・・と言うか忙しかったのでゆっくりと見る時間が無かったのですよね。
思わぬ事で春を感じましたが、草刈りのシーズン到来という事で少し憂鬱かな〜(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/d8ec4d5ad31fa4a5d9719e7363719705.jpg)
さて本日もデカールを作ります
リアのサイドウインドウにはアルファロメオの100周年のステッカーが貼られていますので
それを作ります
お客様から送って頂いた写真ではガラスに貼った物をそのまま撮影していらっしゃいますのでガラスの向こう側とかガラス面に映り込みが酷くてデータベースになりません。
ネットで同じステッカーを検索しましたらボディに貼られている物が有りましたのでそれをベースにデカールを作る事に致しました。
加工中の写真は・・・こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/f71b71ba8d8043e058258c8f6b441e48.jpg)
黒い部分は印刷時に白いインクで指定して印刷しますのでこんな感じのデカールになります。
ちょっと見え難いかもしれませんね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/a0863be1b1905e14b0af3dff2e7608cf.jpg)
次はミッレミリアのステッカーですね〜。
これもまたアルファロメオには良く貼られているのを見ますね〜
ただ難点が有りまして・・・ちょっと小さいのですよね〜
プリンターにも印刷限界が有りますからどこまで大丈夫なんでしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/8fdd018fe31467dcfcff4fa5c0f02d37.jpg)
取り敢えず大きいのと小さいのを作ってみました・・・
理想的には小さい物の方が良いのですが・・・何とか小さいのでも使えそうですね〜
このデカールは白の印刷の上に文字を抜いた赤を印刷しています。
赤い矢印の上に白い文字を印刷しますと文字が細いので擦れ易くなるのです。
またどうせ赤の下には白を印刷しておかないとボディカラーが暗い色ですと発色しないのですよね〜。
双方の理由からデータを作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/207f732f1159420f5b926ff8613ce9fd.jpg)
次はアウトデルタですね
これもアルファロメオには良く貼られていますね
こちらは何種類か有る様でして一つは今回作ったデカールの様に下側にアウトデルタと文字が入る物、もひとつはチェッカーフラッグの部分に斜めにアウトデルタと文字が入る物が存在する様です。
白い三角の上にブラックの部分を印刷してブルーの三角を最後に印刷しました・・・本来はもう少し薄い水色が理想なのですが水色はインクが無いのでシアンを一度だけ印刷しておきました。
なるべく薄いブルーが良いのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/e3219ff701d1f5e964e9d6c33c980459.jpg)
次は左のテールランプの下に貼られている物です
これは結構難しいですね
それとこのデカールを作っている時に気が付いたのですが・・・
テールランプが大きいみたいですね〜
採寸した寸法ではボディへの納まりが良く無いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/fc4776a3ebea7f347b8295d7453a4eaf.jpg)
これは再びボディの修正が必要になるかもしれませんね〜
明日は先日友人に教えてもらったSCG(スーパーカーグラフィック)を見てもう一度再検証してからボディを直そうかと思っています。
なかなか前に進ませてくれませんね〜(笑)
昨日は出来なかった自宅の掃除をしましてから明日の営業に向けて買い物、そして銀行の用事を済ませておきました。
アトリエに帰って来たのはお昼前頃でした・・・窓から外を眺めますと雑草が伸びてきましたね〜
そろそろ草刈りのシーズンが近くなって来た様な気がしますね〜
そう思ってガレージの方に行きますと・・・何と土筆が出ているでは有りませんか〜!!
今年はそう思ってみていなかったので・・・と言うか忙しかったのでゆっくりと見る時間が無かったのですよね。
思わぬ事で春を感じましたが、草刈りのシーズン到来という事で少し憂鬱かな〜(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/d8ec4d5ad31fa4a5d9719e7363719705.jpg)
さて本日もデカールを作ります
リアのサイドウインドウにはアルファロメオの100周年のステッカーが貼られていますので
それを作ります
お客様から送って頂いた写真ではガラスに貼った物をそのまま撮影していらっしゃいますのでガラスの向こう側とかガラス面に映り込みが酷くてデータベースになりません。
ネットで同じステッカーを検索しましたらボディに貼られている物が有りましたのでそれをベースにデカールを作る事に致しました。
加工中の写真は・・・こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/f71b71ba8d8043e058258c8f6b441e48.jpg)
黒い部分は印刷時に白いインクで指定して印刷しますのでこんな感じのデカールになります。
ちょっと見え難いかもしれませんね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/a0863be1b1905e14b0af3dff2e7608cf.jpg)
次はミッレミリアのステッカーですね〜。
これもまたアルファロメオには良く貼られているのを見ますね〜
ただ難点が有りまして・・・ちょっと小さいのですよね〜
プリンターにも印刷限界が有りますからどこまで大丈夫なんでしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/8fdd018fe31467dcfcff4fa5c0f02d37.jpg)
取り敢えず大きいのと小さいのを作ってみました・・・
理想的には小さい物の方が良いのですが・・・何とか小さいのでも使えそうですね〜
このデカールは白の印刷の上に文字を抜いた赤を印刷しています。
赤い矢印の上に白い文字を印刷しますと文字が細いので擦れ易くなるのです。
またどうせ赤の下には白を印刷しておかないとボディカラーが暗い色ですと発色しないのですよね〜。
双方の理由からデータを作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/207f732f1159420f5b926ff8613ce9fd.jpg)
次はアウトデルタですね
これもアルファロメオには良く貼られていますね
こちらは何種類か有る様でして一つは今回作ったデカールの様に下側にアウトデルタと文字が入る物、もひとつはチェッカーフラッグの部分に斜めにアウトデルタと文字が入る物が存在する様です。
白い三角の上にブラックの部分を印刷してブルーの三角を最後に印刷しました・・・本来はもう少し薄い水色が理想なのですが水色はインクが無いのでシアンを一度だけ印刷しておきました。
なるべく薄いブルーが良いのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/e3219ff701d1f5e964e9d6c33c980459.jpg)
次は左のテールランプの下に貼られている物です
これは結構難しいですね
それとこのデカールを作っている時に気が付いたのですが・・・
テールランプが大きいみたいですね〜
採寸した寸法ではボディへの納まりが良く無いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/fc4776a3ebea7f347b8295d7453a4eaf.jpg)
これは再びボディの修正が必要になるかもしれませんね〜
明日は先日友人に教えてもらったSCG(スーパーカーグラフィック)を見てもう一度再検証してからボディを直そうかと思っています。
なかなか前に進ませてくれませんね〜(笑)