Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

本日臨時休業なり!!

2022-05-27 22:00:09 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は昨日超ちょっとだけ雨が降りましたが・・・
それを象徴するくらいいい天気でした。
ただし風は強くてガーデンのシンボルツリーは弓のように曲がっていました(笑)

今日は所用がありまして(家内に・・・ね)Cafeの方は臨時休業でした。
出勤してもいいけどお店側には車を止めない事、外には出ない方が良いよ・・・と家内に言われていました(笑)

なので・・・自宅近くの散髪屋さんに行きまして散髪をしてもらいました。
おかげで頭がスッキリしました。

昼食も中で質素に頂きました。
まあゆっくりと食べられるので定休日は大好きですね(笑)

よく見ますと・・・
自分で飛べるようになった子スズメが中庭の餌台に飛んできて餌が無いな〜と騒いでおりましたのでこの後少し餌をやりました。
若いスズメが大騒ぎしていました(笑)

今日は修理から始めます。
このミニカーは1/18のLBのミウラレプリカとでも言うのかな・・・!?
フロントウインドウの上側が浮いてしまって修理を承ったものです。
中央の上側のウインドウが浮き上がっていました。

修理する物件によってウインドウ全体を外すのかその周囲だけにするのかは違うのです。
今回の場合はウインドウの上部にデカールが貼られていましてウインドウ全体を外しますとこのデカールが剥がれる恐れがあります。
また押さえのマスキングテープも剥がす時にデカールが剥げてしまう恐れがありますからマスキングテープも貼れない・・・
おまけにこのウインドウの両サイドはたいへん強い接着剤で接着されているようで、両サイドが強く接着されている上にボディはやはり収縮してきますので中央部分が浮いてきます。
その場合はなるべく広い接着面を剥がして無理な力がかからないように再接着することが大事なんですよね。

もう一つ問題があったのはフロントウインドウの左下側ですね。
少し浮いていたんですよ。
この部分も周囲の接着を一旦剥がしまして歪みを修正しましてゴム系接着剤より少し強めの接着剤で接着しておきました。
この両サイドを強めの接着剤で止めると言うのは一見良さそうなんですが歪みが中央部分に集中してしまうので正しい方法とは思えませんね。

修正後はこんな感じ・・・
ガラスとサッシの際の部分に少し接着剤がついていますのでこの後綿棒に水をつけて拭き取っておきました。

で・・・
この後は本業ですね。

エンジンのカウルの部分のスリットを抜きました。
スリットの両端の部分に0.3mmの穴をあけまして、後はひたすら超硬タガネで掘り込んでゆきます。

やっとスリットが抜けました。
単純な作業なのですがかなり時間がかかります。

2時間かかってやっと左右のスリットが抜けました。

スリット部分にペーパーを切った物を突っ込んで磨きます
まあと言うか整える感じですね。
そしてボディサイドの翼端板形状の部分を全部削りました。
この部分は真鍮板で作り直します。

完成した形が少しでもシャープになるようにね・・・。

真鍮板で作った翼端板をハンダつけしました。
さて如何でしょう?
まあメタルでも真鍮でも変わらないかもしれませんが・・・まあ気持ちですよね。

明日は再び通常営業日ですね〜、812を進めようかな〜!!


ボディの修正を始めました

2022-05-26 21:35:08 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は・・・朝10時くらいから雨の予報だったんですが・・・お昼になっても雨は降らず・・・。
ただ蒸し暑いだけでして、この蒸し暑さは嫌だな〜と思っていた午後2時くらいから雨が降ってきました。

朝雨が降っていませんでしたので畑の灌水をしておきます。
旱に弱い茄子や青紫蘇を優先しまして・・・トマトはもう少し我慢させておきましょう(笑)
トマトって実は乾燥に強いのです、もう少ししますと脇芽が出てきますが切って土に刺しておくだけで根が出て立派に成長するのです。なのでいくらでも増やすことができます。

そういえば・・・
出勤の途中で川沿いを車で走るのですが・・・
道路の真ん中に大きな石が落ちていまして、行き過ぎてから危ないな〜と思い車を左側に停めてハザードランプを点けて停車しました。
路肩に片づけておこうかと思ったら・・・4本の足が・・・しかも尻尾と頭まで・・・。
なんと亀でした。
ひょっとしたらこいつは噛みつきガメという奴だったかもしれませんが・・・スマホをむけますと足も頭も引っ込めてしまいまして・・・記念撮影ですね。

流石に田舎ですよね〜
道路の真ん中を亀が歩いているのですから。。。

今日は朝から本業を進めています
が・・・製作ではなく発送の準備です。
488ピスタは本日発送準備が完了しましたので、大阪のお客様のもとに旅立ってゆきました。
明日の午前中にはお客様と初対面ですね、喜んでくださると嬉しいですね。

ゴールデンアローは同梱予定のものが見つからなかったために明日の発送になりました。
明日は所要により臨時休業になりますが・・・私は仕事をしている予定です。

今日はF2007を始めます。
タメオのモデルなのでフルディティールをプロポーションで組み立てるのは簡単・・・と思っていましたが、実はなかなか手強いですね。
まずエンジンカウルがボディに収まらないのです。
あちこち当たってしまうんですよね。

まあ元々カウルを被せる様に作られていないらしく・・・インストでも一才カウルを被せる様には書いて有りません。

まあカウルの前側の部分など下側が絞り込まれていますのでこれだけ見たってすんなりと行くはずはないのです。
しかも後ろ側もカウルを被せることなど全く考慮されていない形状なんですよ。

かなり削ってやっとカウルがはまりました
確かに探し物をしていたせいもありますが削り合わせだけで半日かかるキットと言うのも珍しいですよね。
こんな事でためおさんは大丈夫かな??

続いてエキゾーストの周囲のパネルです。

スリットが正しいかどうかはまだ確認していませんが周囲がきちんと合うように削り合わせています。
この部分は簡単なんです。

1個目は苦労しますが、2個目からは少しは楽ができるかな・・・。

明日ももう少しつづけて作業を進めておきましょう。


この頃定休日は朝忙しいのです・・・遊びに行っている時間が欲しいよ

2022-05-25 20:38:30 | ミニカー修理

本日の山陰もよく晴れて暑かったですね。

明日からは少し雨が降るらしいですが・・・まあ天気予報なので当たる事もあれば外れる事もある。
でもそろそろ雨が欲しいですね。
畑はカラカラです(笑)
植木鉢の植物は枯れそうになっていますね。

今日も出勤したら庭仕事ですね。
数日前にCafeの西側の花壇の花を片付けましたので今日はここにグリーンカーテンの準備をします。
昨年は四角豆でしたが今年は何を作ろうか・・・ずいぶん考えましたがなかなか思い浮かびません。
一昨日だったかスーパーの花屋さんで西瓜の苗を4本買いましたので・・・コレを植えてみましょう。
グリーンカーテンには少し役不足かもしれませんがまあやってみましょう。

そして明日は当方の親戚がラッキョウを引き取りにいらっしゃいますので3kgほど収穫しておかなければなりません。
ラッキョウの収穫というのは葉っぱと根っこをカットして正味の重さでお渡ししたいので葉っぱと根っこはできる限りカットしておかなければなりません。
2時間ほどかかってやっと収穫完了です。

で・・・お昼になりまして。
休憩をとりましょう。

午後一番で始めたのは中庭の草刈りを始めました。
昨日終わっていなかったんですよ際刈りがね・・・。

昼一番の中庭はこんな状態です。
緑が濃い部分はまだ刈ってない部分で少し白く見えているのは草刈機で刈った部分です。
この後白いガーデンテーブルやチェアも片付けまして・・・ひたすら芝を刈りました。

で・・・際を刈ってから芝刈りをしまして・・・夕方にはやっとここまで綺麗になりました。
コレだけやっておけば明日は普通に営業ができますね。

この時間から製作を始めるのは・・・ちょっと躊躇われましたので短時間でも進められる修理を始めます。
ちょっと前からお預かりしていたメイクアップのポルシェ・・・リアワイパーを入れ替えます。
ワイパーがついている方でもリアウインドウを再接着すれば全く問題ないモデルなんですよね。

続いてイグニッションモデルのマーク2です

懐かしいモデルですね、私が自動車セールス時代に売っていたモデルですね。
この時代の車はリアウインドウの内側にスピーカーを付けるのが流行っていましたね。
左右のスピーカーの向きが違和感があるのですよね。
仕方がないのでリアウインドウを外してスピーカーを脱着して再びリアウインドウを接着します。
今日は時間が短かったのでコレで終了ですね。

明日は雨が降るらしいので朝からしっかり本業が出来る・・・じゃないかな!?
そうあって欲しいな〜!!

 

 

 

 

 


車検と中庭の整備で終わっちゃいました・・・

2022-05-24 20:42:46 | その他

本日の山陰は、大変暑い一日でした。
定休日なので少しゆっくりとゆきたいところですが・・・実際にはそんな訳にはいかないのです。

今日は朝一番で普通に出勤してこんな所に来ています。
ちょっと写真が小さいので読めないかな?
島根県松江市にある軽自動車審査協会です。

先日、跳ね馬さんを車検に出した時にいつもお世話になっている保険屋さんから連絡がありましてね・・・
通勤の足に使っているマツダフレアの車検が5月28日で切れませんか?と連絡をいただきました。
確認で車検証を見ますと確かにその通りでして・・・うっかり車検切れになる所でした。

さっそく自賠責保険を切っていただいてこの数日はフレアを馬に上げてブレーキやステアリング系を整備しておきました。
2日前にネットで車検の予約を入れておきまして本日はユーザー車検ですよ。

本日第一ラウンド(多分8時45分から10時15分まで・・・かな!?)で車検を受けました。
普通はこの朝一番の車検はプロの方が多いので私のような素人は避けるべき時間だったのですが・・・私の次の予定があったので無理矢理ですね・・・

受付をしたのが9時30分位・・・
車検ラインを通過しました。
どうです!?全部一発通過です。
なかなかやるでしょう(笑)

で書類を受付に提出して待っている時間がこの時間です

左上に時計がありますよね。
ちょっと針が見えないかな??

この後、無事に車検のステッカーを交付していただきまして・・・
車検終了です。

経費は自賠責保険が20000円位、重量税が5000円、検査手数料が1800円・・・合計が26800円位で車検が終了です。
これでまた2年乗れますね〜。

今度は車検を忘れないようにしないといけませんね〜。

10時30分にはアトリエまで戻りまして、今度は中庭の草を刈っています。
この時期は凄く草が伸びるのですよ
2週間置いていたら30cmくらいは伸びますからね〜。
取り敢えず際刈りだけでも終わらせたかったのですが・・・全部は終わりませんでした。

なぜ終わらなかったのかと言いますと・・・
畑でラッキョウを掘っていました。

なかなか自分の思った通りにはいかないですね〜。
結局、夕方までラッキョウを掘りましたが終わりませんでした。

明日は桐箱が届きましたので488ピスタピロティとゴールデンアローの最終確認と発送準備をしたいと思っています。


ボディのマーキングを追加しました

2022-05-23 21:41:48 | その他

本日の山陰は晴れて暑い1日でした。
昨夜・・・就寝前に外で雨の音がしまして、結構な勢いだったのです。
ただし長くは続かず3〜4分程度だったと思います。
ですから本日出勤してどこを見ましても雨の跡は全くありませんでした。
でお店の周囲の人に聞いても雨の音には気がついていらっしゃいませんでした。

なので今日は畑の夏野菜の灌水から仕事が始まりますね。

一昨日の帰り道に花屋さんに立ち寄ったら・・・
珍しいツユムラサキやオレンジ色のミニトマト、小さなカボチャとか加茂茄子とかの苗が出ていまして・・・家内が欲しがるもので買ってきました。
買ってきたら植えなければなりません。
幸にして畑は広く空いていますので、植えておきました。

で・・・お昼は普通通りにそこそこ忙しく・・・まだキャパはありましたけど(笑)
14時以降は私の時間です。
今日は何を製作しようかと思ったのですが・・・楽しいのは新しいF2007を始めたいのですが・・・。
他にもたくさん仕事を抱えております。

優先順位はなかなか難しいところなんですが・・・お客さまの本業と重なっている仕事ですとやはり急いでおられる場合が多いので先に回す事はサラリーマン経験のある私ですと感じるところではあります。

ならば・・・アベタドールSVJのマーキングから進めておかなければなりません。

実車のリアフェンダーにはこの様なSVJのマーキングがあるのですが、このミニカーにはマーキングがなかったので追加して下さい・・・という事で何とかしなきゃね〜

車屋さんにはSVJのロゴのサンプルを送っていただきましたので後はロゴのデータを作るだけですね。
まあロゴデータを作るだけでも時間はかかりますからなかなか大変なんです。

最初は色味も検討しながらデータを作ってゆきますので時間がかかるのです。
ですからデータも実車と同じ色にしておきます。

でも実際の印刷の場合全部のデータをブラックのデータにします。
カラーのデータですと網目が入る可能性があります。
全部ブラックでデータを作りました。

続いていよいよミニカーの加工です。
最初に気を遣ったのは・・・
アクリルのカバーと台座を固定している丸いシールがあるのですがコレを丁寧に剥がしましょう。
また再び使う可能性もありますからね。
このシールですがかなり繊細な取り扱いを必要とします。

デカールを印刷しまして水につけてスタンバイ完了ですね。
ところが・・・・
ダメだったんです。

こちらがデカールをボディに貼ったところです・・・
何がダメなのか・・・わかるかな??

私はボディに載せただけで解りました。
デカールの赤の下にホワイトを印刷し忘れました。
なので赤が透けてしまって色が変わってしまうのです。

今度はレッドの下にホワイトを印刷しておきまして赤の発色が変わらないようにしておきました。

デカールを見るだけでは全く分からないのですが・・・。

で新しいデカールを貼って見ました
色の違いはわかりますかね〜!?
少し赤の色が明る様に感じませんか??

デカールをボディに貼って周囲をマスキングしました。
このマスキングが悪いとあちこちにクリアーが飛び散ってしまいまして仕上がりが綺麗で無くなります
下の写真ではまだマスキングは途中ですが完璧にマスキングしたと思っていても隙間が出てしまうのが問題ですね。

ラッカークリアーでデカールを溶かしながら密着させておきまして硬化したら続いてウレタンクリアーを塗ります。

デカールはウレタンクリアーの厚みの中に沈んでいますね。

マスキングを外してみました
クリアーの厚みは十分かと・・・

一晩おきましてウレタンクリアーが完全に硬化してから磨きに入ります。

ゴミ付きの部分やデカールの段差部分等を2000番のペーパーで研磨します。
一見、艶がなくなった様に見えますが、段差が無くなって艶が良く見える様になりますので、じっと我慢ですね。

カバーとベースの固定用のビスを取り付けましょう。

続いてラプロスの8000番で研磨ですね。
長持ちさせるために水研ぎであるのは秘密です(笑)

で・・・コンパウンドで仕上げて完成ですね。
コレならお客様も満足されるんじゃ無いかと思います。

今日は完成しましたので元通りに例の丸いテープを貼っておきました。
せっかくなのできちんとして置いたほうがお客さまも喜ばれるのでしょう。

さて明日は修理かF2007かどれを作るのが良いでしょうね。