踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

注目される新・弘前市民の新しい動き

2006年03月17日 | 政治・行政
「翠の風blog」の方でずっと取り上げてきた話題ですが、市民自身によるまちづくりという視点から、選挙のときの公開討論会や合同個人演説会に注目し、私も直接参加したりしてきました。(一応、公開討論あおもりフォーラムの幽霊会員でもあります)

2月には紹介しそびれましたが、新・南部町長選と十和田の県議補選で合同・個人演説会が開催されました。
公開討論あおもりフォーラム
青森県における合同・個人演説会の開催記録(2006年)

2006.2.9 南部町長選挙 合同・個人演説会
2006.2.21 青森県議選十和田地区補欠選挙 合同・個人演説会

今月から来月にかけて、おいらせ町長選、そしてこの1年間ずっと動向が注目されてきた弘前市長選も迫ってきています。
あおポリ あおもりの市民とポリシーニュース
2006.03.15【弘前市長選】複数の市民グループが下田肇氏支援へ
2006.03.14【おいらせ町長選】03/24(金)に合同・個人演説会

弘前では、今回市民によるマニフェストづくり、候補者擁立、市民団体の連携、政策協定、候補者支持への動きなどが、それぞれの立場からリアルタイムにネット上に伝えられています。これは画期的なことだと高く評価しています。
マニフェストを提案する弘前市民の会
未来の弘前市長へ

下田はじめ氏は下田敦子氏とともに、医療福祉のエキスパートでもあり、私たちの禁煙運動を理解・支援していただいており、県内の医療界でも医師会として公式に自民党候補をのけて下田氏を応援するわけにはいかないのようですが、大学の同級生が中心となって医師の間にも支援する会ができているようです。

そういえば弘前での合同・個人演説会の予定はまだ立っていないのか、おそらく準備はすすめているものと思われますが。

青森県タバコ問題懇談会では弘前市長選候補者にタバコ問題のアンケートを発送することになっており、その結果をHPに掲載して記者発表もしたいと思います。弘前の鳴海先生を中心とした津軽地区タバコ問題懇談会(青森県タバコ問題懇談会の津軽支部)が準備を進めています。

ところで、弘前の各候補は、公式HPは一人もつくっていないのでしょうか?
ちょっと探したけどみつかりません。(どうやって探したらいいのかもわからない)