2011年10月、先日、久しぶりに覗いてみました。
まだ健在だったのは意外でしたが、思った通り妙な店になっています。
スケールモデルの品揃えは更に貧弱になり、恐竜や動物のフィギュアを置いてみたり・・・なんだか訳の分からない店になっています。
売り場自体も非常に荒れた感じで、そろそろ終わりが近いかな・・・という感じです。
閉店セールの安売りに期待するしかなさそうです。
********* 以下、2009年9月の記事 **********
9/18にリニューアルオープンした新宿マルイのアネックスの7階にテナントとして模型ファクトリー「ライデンシャフト」というお店がお目見えしました。
一言で言うと「・・・・・??よく判らない」です。
他のプラモショップに無い特徴としては、書籍(必ずしもプラモに限らず、「模型」というテーマの珍しい書籍も多い)とキットの融合でしょうか。 確かに模型と言う繋がりで面白い、珍しい本には出合えますが、肝心のキットの品揃えがあまりにも貧弱!
品揃え構成はカーモデルが一番多く、全体の3割くらい。残りをエア物、海物、AFV、鉄道模型、キャラクターがほぼ均等に分け合っている感じで、結果、1ジャンルが3尺棚2本程度。
これじゃぁ、まともな品揃えは無理です。当然、エア物を例にすると、国産のタミヤ、ハセガワとアリイがほんの少し。 レベルすら全く置いていない状況。
店の奥にレンタルのプラモ製作&塗装スペースがありますが、本当に売り場の一角で、仕切りも何も無いので、落ち着いて製作できる雰囲気にはほど遠く、恐らく遣う人はいないでしょう。
という訳で、本当の初心者の方以外は駄目・・・という感じです。 半年持つかなぁ・・・・。